フォロー

@rbtnn お疲れ様です、いい感じになってきましたね。
以下の手順で使った時に意図した挙動にならないのでご報告します。

1.文章を考え入力する(3行とも入れました)
2.フォントサイズを決めます(1行目16,2行目24,3行目17など)
3.マウスで文章をドラッグしてバランスのいい位置に置きます
4.吹き出しの大きさが文章にマッチしていないのでボックスサイズを数値入力する(幅を100、高さを200とかしてみる)

3までは順調なのですが4の操作を行うと文字位置がずらされてしまいます。(なかなか思う位置に配置できません><)
おそらく吹き出しの大きさ変化に伴って中心位置がずらされるためだと思われますが、入力項目を上から順に入れていくとこんな感じに使ってしまうので、rbtnnさんの想定された「こうじゃないよ、こっちの順番で入れていってほしい」があれば教えてください~ mstdn.guru/media/PUWYCIiBk6C3F

@skawa 今回の修正はセンタリングとフォントサイズのみなので、吹き出しの大きさを考慮は全くしていないものになります。

@skawa なので、今後の修正としては、

A) 吹き出しの大きさ優先案
吹き出しの大きさを変更したら自動的にフォントサイズを変更して、吹き出しに収まるようにする。
B) フォントサイズ優先案
フォントサイズを変更して、吹き出しからはみ出てしまったら自動的に吹き出しの大きさを収まるサイズまで調整する。なので、吹き出しの大きさを治らない値には設定出来ない。
のどちらかかなっと思っています。

@rbtnn どちらの案も捨てがたいですね~
贅沢を言うなら両方実装してモード切り替えスイッチで変更したいくらいですね~

@skawa はい、両方とも実装することはできますね。
あえて懸念を上げるとすれば、計算量がそれなりになりそうな予感があるのでパフォーマンスが落ちる可能性あるくらいですかね。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。