フォロー

山﨑潤一郎さんの連載2回目、丁寧なパートごとの解説も読み応えがありますが
自分にとっての1番のハイライトはSoundcloudに置いてある松尾さんのRitual Of The Nightのカバーバージョン
ヘビロテして聞いてるんですがノリがよく、楽しんで作り込んだんだなぁって感じます👍️

世界デビューした生成AI架空バンドの曲を人力カバー、AIが語る音楽性を人間が再現。カバーしてくれる人を募集します(AIだけで作った曲を音楽配信する 第2回)
techno-edge.net/article/2024/0

松尾さんのSoundcloudの曲を聴いて久々にショートソング群が聞きたくなりました。

かつてBackspace.FMのエンディングに松尾さんが作っていた「どっかで聞いたことのあるニュアンスのショートソング」がその日の話題に合ったテーマで作られていましたが
今聞いてみてもその多彩なジャンルといい今から数年前なのにまるで現代にタイムスリップしてSunoとかで作ったかのような気がします
と、書いて いや違うな、松尾さんの曲のほうが温かいんだって再認識しました。

Ritual Of The Nightを聴き比べてみてもAIの生成した方は透明感があって松尾さんの方はグルーブ感があると感じたあれだな。

soundcloud.com/koya/tracks

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。