MastodonはTwitterとは文化が違うからTwitterの風習は持ち込まないでっていう話題をさっき見たなぁ。

SNS「Mastodon」に再注目 Twitter情勢不安で 使い方や雰囲気を解説 (谷井将人)
itmedia.co.jp/news/articles/22

流れ去ったtweetを掘り起こすのは意外と時間がかかるなぁ
リンク先の管理者さんがワシの手を煩わせないでくれっていってるのよくわかる。RT

Twitterの移住先として人気の急上昇しているMastodonで起きた「間違った削除要請」事例の紹介。

ヘイト言説のモデレーションがいかに「文脈」を読む能力が求められる作業か、非常に大切な指摘がされている。

Mastodonの誤りへの対応の透明性も良かった。このまま透明性を保ってほしい。 t.co/JuCDoHbIWE

twitter.com/ura5ch3wo/status/1

最近はご新規さんも少なくなってたしいつもBSLiveの直後に不定期掲載という形で張っていたのを載せてみます。
つい最近わざわざ私のプロフィールから見てくれていいね押してくれた方がいたので今なら需要ありそうだしね。

【不定期掲載】 ニューカマーさんへ

グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。

Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。

クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b

フォロー

このほかに個人的なこだわりとしては
Twitterのフォロー・フォロワー文化は大規模な参加者の中から気になる人を追跡する仕組みでお返しフォローってのも自分はちょっと違うかなと思ってて、
グルドンのLTL程度であれば全部目を通せるので追いきれなくなるまではフォロー0人で行こうと決めていたり、
自分が張り付けるニュースなどはグルドンのこのメンバーになら流しても有益かなと思いながら選んでるので外鯖の方からフォロー依頼が来ても(初期にまだポリシーを固める前に受けちゃったのは除いて)基本ごめんなさいしてる所とかですね。
こちらの方はプロフィールに追記しておいた方がいいかもしれないなぁ

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。