ふむふむ RT
Intel や AMD などのチップメーカーは、莫大な開発費を回収するために、チップに大きな大きなマージンを乗せてパソコンメーカーに販売します。平均で60%程度、高いものだと75%の粗利を乗せます。つまり製造原価100ドルのチップを400ドルで売るのです。
https://twitter.com/snakajima/status/1335744492477902848
MacBook Air を祖利益率30%で$1000で販売するためには、製造原価を$700に抑える必要があるため、Intelチップに$400も払えないのです。でも自社製チップであれば、$100の製造原価で入手出来ます。 #メルマガのネタ
https://twitter.com/snakajima/status/1335745538759651328
M1を搭載したMacBook Airが、消費電力性能比だけでなく、価格性能比でも従来のパソコンを大幅に上回っているのは、それが理由です。Appleは、iPhoneがもたらしたスケールメリットを消費者に還元しているのです。
https://twitter.com/snakajima/status/1335746713525489665