フォロー

Quest2で操作するバーチャルデスクトップアプリあれこれ(1/2) 

自分がVRならではと思えるものを見つけたのでご紹介

最初に使ったのがVirtual Desktop
oculus.com/experiences/quest/2
定番で一番使っている人が多いアプリ
PCVRのSteamとの親和性が高く無線でPCVRが出来てしまうため自社製のOculus Linkと競合するので制限をかけられてしまった(制限解除方法はあり) 画面操作はPCの物そのまま。

次に見つけたのがvSpatial
oculus.com/experiences/quest/2
若干癖がありますがPCのデスクトップを持ってくるのでなく、ひとつづつの窓をウルトラワイドディスプレイのように横に並べていく。
NET上の別のユーザーと画面を共有したりグループ作業がしやすい仕組みが取り入れられている。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。