新しいものから表示

おぉ!14インチきた!
正直、ノートで3080とか爆熱すぎるので、3050/3060あたりが良い落とし所だと思ってるから、自分にはちょうどいいスペックかも。
gizmodo.jp/2022/01/alienware-x

遅ればせながら、元旦にやってたアニサマ2021の7時間放送を少しずつ見てる。
知ってる曲はそれほど多くないけど…

エボ6TMEとか新車で300万台だったのに、10万km走っててもコレだもんなぁ
ただ、中古相場なので、何が弾みで下落するかは分からないよね
goo-net.com/usedcar/spread/lis

そういえば大抵のMT車は定速走行なクルコンだけど、スイスポはMTでもACC対応なんだよなぁ。モンスタースイスポほしい。
suzuki.co.jp/car/swiftsport/sa

クルコンで一番怖いのが、前の車が別車線に履けた時(例えば高速降りた時)に、前に車が居ない状態だけど、元いた車の減速に引きづられて減速する時。
おかげでアクセル軽く開けて追従を一時的にキャンセルする癖がついたw

GRヤリス、体験走行でかなりハードな使われ方してるようで、
半クラ走行などされたりする影響で、クラッチ数回変えてるって言ってました。
走行1万もいってないのにw

体験走行ならモビリタおすすめです。
GRヤリスを(2速までですが)全開走行体験できました。
低ミューで86体験もできます。イベント開催時に行った時は、スープラも対象になってた気がします。
めちゃめちゃ楽しかったです

toyota.co.jp/mobilitas/choco-m

VLOGアップしました〜
2021年素材最期のVLOGです。
宜しければご覧ください

ガンダムが動いた!
youtu.be/GuCvKIdxEY8

テスラ パワーウォール、家建てる時に検討してたけど、発表したてで国内に来てなかった。
数年前に国内価格見てびっくりしたけどw

当時の価格なので今は分からないけど、現地で3500ドルが日本だと100万。施工や保証もあるとはいえ、ちょっと価格差が…

今年はいよいよ回数減ってくるかな…?
とりあえず機体登録はしておこう。

初めてのマニュアルレンズ!
星空撮影に使ったり、APS-Cクロップで歪みのある約16mmレンズとして使ったりを考えてます!

嫁にバナナの買い物を頼まれて、見間違えて180万のバイクを買ってきた某無職ライダーを思い出した

スケボーのウィールを比較してみたら、その違いに色々ぶったまげた🛹
子供にあげたやつもウィール変えようかな。

今日は天気が良くて穏やかなので、公園でチェアリングしながらまったりします

今年は星空沢山撮りたい&超広角撮影のため、魚眼レンズポチり。

Insta360 ONE Rの新ファームウェアになってから、スターラプスに成功したことが無い…
そもそも使い方が変わっちゃったのかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。