新しいものから表示

とりあえずマイナポイント5000を貰うところからだった

帰宅ラッシュの夜間幹線道路で、全力漕ぎして車と併走してる自転車乗りの人は、転んだ時のリスクを考えているのか心配になっちゃう

富士五湖一周と時之栖へイルミネーションを見に行ってきました!
紅葉がちょうど見頃で最高に良かったです!🍁

イルミネーションなかなか綺麗に明るく撮れないなぁ…と思ってたらNDフィルター付けっぱなしだったw

同じ24mmでもSIGMA 24mmはAF-Cが不安定なのがなぁ〜と思ってしまう。
LUMIX 24-105mmの方はAF-C流石に安定。
こうなるとLUMIX 24mm F1.8を試したくなるwww

車でて寒かったから厚着したら、歩いて暑くなってきた

お風呂出てからそのまま寝落ちしてしまった!
明日はロングドライブになる予定なので夜更かしせず寝よう。
でもお出かけワクワクしちゃうよね〜

SDカード難民を救う意味でもコンビニにSDカード売ってあげてほしいw
売ってるとこありそうだけど…

なーんて、保証の話を書いてたら、マップカメラさんから保証のメールが飛んできたwww

サポートといえば、ASUSのサポートがめちゃめちゃ良いらしい。
ガンガン使って適当なタイミングで気軽に修理だして、端末自体をリフレッシュできるんだとか。
Amazonで購入する時も、サポート付きのがあるのでそちらを選んだ方がいいみたい。
asus-event.com/anshin/

こっちのサポートなら2回だった。
結構ジンバル使ってると、うっかり倒しちゃったり、ぶつけちゃったりすること多いので、ガンガン使ってサクっと新品交換しちゃうのが良さそう。
(今週末もジンバルを机から落としてしまったり…)
store.dji.com/jp/product/dji-c

スレッドを表示

Smallrigあたりを見てみると、RSC2向けパーツも扱ってるので、そのあたり含めて遊ぶのも面白そうかなぁ。
サポートも某社よりちゃんとしてそうだし、追加サポート入ったら、多少の追加料金で新品入れ替えが一回出来るの良さそうだし。

スレッドを表示

先日、ジンバル持ち歩きで撮影とか配信してみたら、縦に持つより、ぶら下げで持つのがめちゃめちゃ楽だというのと、周りからの目線が少ないというのに気づいた。
ぶら下げ中心の運用なら、結構頻繁に使えそうだなぁと感じたので、AK2000SからRSC2に買い替えしようかなぁ…と考え中

超短めVlogアップしました〜
今回は子供の初スケボーとテント試し張りです⛺️
宜しければご覧ください

youtu.be/A45RPJSyENs

Logitechのイベント、決勝既にやってたので今から見る。
明日からは今年最終ラウンドが始まる!
twitch.tv/videos/1191405356?t=

3時間ぶっ通しで走ってたら流石にしんどかったw
コントローラーならともかく、レースシムで走ってたら、ホントに3時間運転してるのと疲労感一緒じゃんw
twitch.tv/msshinsu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。