新しいものから表示

GoPro Max → Heroモード
GoPro → Max mod
で同じところに行き着くわけですね。

@shinsu そのかわり、フロントバンパーぶっけてもクラウンな10万そこそこで終わるような傷が、エリーゼだとカウル全取っ替えで100万コースwww

スレッドを表示

クラウンは600万〜700万で買っても20年落ちなんて30〜40万がいいところ。
エリーゼは300万してますからね〜マジ資産ですよ

エリーゼは二十歳の頃からの憧れ 

いつか新車で乗ってやろう!と思っていたけど、もう叶わなそうです。
ロードスターに乗る前、エリーゼの見積もりを貰いローン契約をしてマジで買う一歩手前まで来たのですが、親の猛反対に合い断念。
理由は金銭面ではなくご近所からの目で、外車なんて乗ってたら何を言われるか分からん。という理由。
国産ならいいのか!?という問いに、良い。という回答。
そんな流れでロードスターになった訳ですが…やっぱりあの時買っておくべきだったのかなー

やっぱり終了なのかー!マジかー!ショックがデカ過ぎるーー!!
car.watch.impress.co.jp/docs/n

ポポちゃん引退するのかぁ〜
子供がまた見に行きたいと言ってるし、引退までにもう一度いこうかな。
at-s.com/news/article/topics/s

IT Mediaのゴジラ記事、ここのリンクが違う動画に飛びますね

映像は720pでアレだけど音はしっかりしてるので良くみるライブ動画♪
もうNUFAN見れないのは悲しいけど、いつかまたと思いつつ聴いてる〜

youtu.be/KaMAoeZVR68

今日はずっとゴロゴロしてるなぁ〜
フォートナイトでもやるか

Netflix のF1を観てるけど面白いなぁ〜

引き続きモニター調べてたけどこれは沼というか罠がおおいなぁ 

今のところの条件として
・解像度:1440p以上
・フレームレート:120Hz以上
・インターフェース:USB-Cがあること
・サイズ:27インチ以上
を条件として探しています。

傾向を見たところいくつかのゲーミングモニターで、USB-C DP Altに対応しているものがありますが、調べてみると5V/3A程度のものが殆どで、とてもPCの充電を補えるものではありませんでした。
お仕事PCをケーブル1本で接続!が便利なので、できればUSB-C PD対応がいいんですよね。

ウルトラワイドによくあるフレームレート100Hzまで条件を下げると、60W以上の給電ができるものがありそうです。

ただ、Xboxなどを繋げてハイフレームレートなゲームを楽しもうと思ったら、120Hzに対応している必要があるため、今のところは仕事を優先するか、ゲームを優先するかという感じ。

お仕事PCを充電+HDMI繋げると割り切れば結構候補が広がるので、どこかで割り切らないとなーという感じ。

スレッドを表示

@shinsu 今のところでモニター候補が決まった〜
あとは資金源…早くフリマ出品分売れないかなぁー

スレッドを表示

お出かけから帰宅〜
完全にライブを逃したなー

@shinsu フィリップスのやつは、あまり良くないっぽいな。
1440pも視野に入れて検討〜

スレッドを表示

@shinsu 4KでHDR600というのもポイントだけど、リフレッシュレート80Hzというとこだけがなぁ〜
・お仕事的にはUSB-C便利
・ゲーム的には120Hzが良い
のせめぎ合い

スレッドを表示

書斎モニターにLGのTVかなぁと思ってたけど、フィリップスのコレもなかなか良いな〜
USB-Cのドックも兼ねてるから充電もLANもUSBもケーブル1本でいける。
ryoyo-display.com/display/328p

静岡ローカルですがノイタミナ枠で蓮華寺のCMやっててビビったw
あのコーヒー屋さんもチラリと。

子供がエヴァを真似してクラウチングスタートで布団にダッシュしました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。