新しいものから表示

TVでamazonのグランドツアーを久しぶりに見始めたら、字幕のズレが酷くて見れたもんじゃなかった…

VLOGアップしました〜
昨年分、これにて完。

ジャンプフェスタ '23 と 横浜ガンダム
youtu.be/JGIdE_QSwnU

HDMIインターフェースのやつ、Android版なら持ってます

お高いマウス届いた♪
ようやくLogicool G700sから入れ替えられるー!
長く使ったなぁ〜

今日からキャンプなのでpovoのクーポンを使ってデータ通信を使い放題に!
無制限って安心。

藤井王将、掛川にいるのか!
明日お城の二の丸で羽生さんと戦うらしい!

明日のキャンプに向けて薪の袋詰め買い。
これで1300円なので現地で買うよりお得すぎる。
保管用にカインズで買ったコンテナボックスも無事満タンに。
嫁さんの焚き火台にはハーフサイズが丁度いいので丸ノコでカットもしました〜

昨年末買ったばかりのROG Flow Z13がモデルチェンジ!
GPUがRTX3050TiからRTX4060に上がったのはかなりスペックに影響しそう。
でも電力も100Wから130Wにアップしてるみたい。
モバイルデバイスとして、昨年までのモデルに不満はないけどねー
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

FX30の撮影設定をどれにしようか色々お試し中。 

@shinsu MPC-BEをインストールして、節電モードじゃなくしておけば、どの設定でもヌルヌルで再生出来ることを確認!
出来ちゃうとなると迷っちゃう!!

スレッドを表示

Flowシリーズ専用のeGPU気になるけどお高すぎる

スノーモービルの事故でって…10時間前にストーリーズで上げてるやつじゃん…😥

FX30の撮影設定をどれにしようか色々お試し中。 

@shinsu 色々な設定で撮ってみた結果、Windowsで再生できた4K設定は
・XAVC HS 4K 60p 150M 4:2:0 10bit
・XAVC S 4K 60p 150M 4:2:0 8bit
・XAVC S 4K 30p 140M 4:2:0 8bit
でした。

撮れ高チェックの工程とか含め、編集環境的にこの中から選んだ方が良さそう。

それにしても早めにコレやっとけば良かった…。元旦に実家で撮った動画は編集できないやw

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。