新しいものから表示

キャンプVLOGアップしました〜
星空リベンジのつもりで行ったんですが割と散々な結果でしたw

うるぎ星の森オートキャンプ場 お月見キャンプ🌕
youtu.be/zmY6iG8e1H4

@shinsu あー。これマジで良い気がする。
モニター見るために一緒に動いてたの無くなるから、被写体追うのに集中できる。
サーキットのホームストレートのパンもコレで追えるかも??

スレッドを表示

ちょっと試行錯誤。
モニターはカメラに固定するより、三脚側につけた方が、パンした時も同じ位置、視点で観れるので良いのでは?と思った。
外で使ってみないと何とも言えないけど、ひとまず良さげ。

あぁ…マップレンタルの初日って無料なのね
今まで1日分多く借りてたよ🫠

昨日届いたビデオ雲台を装着してみた!
パンが滑らかになった気がします。
一度練習で撮ってみないとですねー
再来月のWRCは概ねこんな装備で参戦しようと思います!

ビデオ雲台を初めて買ってみました
11月に向けて使い方お勉強しなきゃ

すげー!これだけ値引きされたら実質無料みたいなもんじゃん!
スリッパすげーなー

アクションカムの暗所で光源プルプル問題って、撮影設定で解決できたように記憶してます。
光量稼ごうとしてシャッター速度が落ちた結果だったような。
なので1inchモジュールでも発生してたかと。

ウチの上の子、耳の穴がそもそもイヤホン向きじゃないみたい。
・穴が極端に小さい
・耳自体も小さい
・穴の向きがやや上むき

有線イヤホンつけると線が上向くので、ワイヤレスにしたら絶対落とす、無くすのが目に見えてるw
前に使ってたワイヤレスヘッドホンあげたらめっちゃ喜んでた。

雨雲レーダーの予想とずっとズレてるなぁと思ったら線状降水帯が出来てるらしい。
明日の朝まてにトータル300mmくらいにはなりそうだなぁ

一旦止む方向になったと思った雨が、再び強くなってきて雷ゴロゴロしてきた〜
水位も上昇中なので少し心配。でも寝る。

形状だとSmallrigのBlack manbaがスタイリッシュで是非とも変えたい。でもお高い。
smallrig.jp/smallrig-black-mam

FALCAMのケージ、S5用もあったので気になるけど、ちょっと無骨過ぎるかなぁ
マウントが固定されてるのは安心だから良さげ
ulanzi.com/products/falcam-f22

@shinsu ちなみにEuro RX1というクラスでは相変わらずの快音響かせてて最高。
youtu.be/SH8fYh2r1Yw

スレッドを表示

@shinsu 基本的に走行時間が短いから、電気だけで走らせるには丁度良いルールかも。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。