新しいものから表示

@drikin 個人的には前後編より、まとまってた方が理にかなってると感じました!

@Rosesap ですねー!今の5GB制限から解放されて十数GBのメモリ空間を使えるようになれば…と期待しちゃいますね。
M1以前との切り分けも気になりますが…

@shinsu 結局、少しで凝った事必要ならパソコン使わないとだよねぇ…

かれこれ2年近くiPadだけでやってきたので、逆に今からパソコンで編集はハードル高い💦

ってことで、LumaFusion v3に超期待♪

スレッドを表示

個人的なLumaFusion使ってて物足りない点
・ノイズリダクション
・オーディオのノーマライズ
・エフェクトのイージング

結論
・DavinciがiPadで動けば解決!

あれ?Tootleで画像貼れなくなっちゃった

朝、トイレに入ってたらドアの隙間から「シュッ」って手紙が投函されました。
このメッセージ、なんと読めば…?

iPhoneからパスワードめっちゃ漏洩してんじゃね?って通知が!

町内会の掃除終わりでゆっくりしてたのに子供をプールに連れてく事に…

Googleフォトの代替でQNAPの導入を決めました。
動画ファイルの容量増加を鑑みて、いくら課金しても足りなくなるだろうなという結論に。

QNAP奥が深いなぁー
一旦セットアップは完了したけど、本格運用は色々いじってみた結果で、リセットして進めた方が良さそうだな。

デイキャン行くので設営終わってまだやってたらライブ聞こうっと♪

M1 iPadとiPad OSが同じくらいのタイミングでのリリースだったら、もうちょいmac OS的な方向に近づけやすかったかもね。とふと思った。

QNAPのNAS初体験。なかなかクセがあるけどやりがいがありますね。

mac proのgpu単品購入で、変えてみてダメだったら返品ってのは出来ないのかな?

そういえばこの夏に向けての大型アップデートが予定されてるんですよね!
あとマイナーアップも近々あるみたいなので超期待。
中でも気になるのが「Video Stabilization」!
forums.luma-touch.com/viewtopi

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。