新しいものから表示

家の前で彗星チャレンジしたけど明るすぎて分からんかった…

中学生の頃、友人とふざけてたら前歯を折って差し歯になりました。 

神経剥き出しになったので、水を飲むのも痛いくらい。
麻酔をして剥き出しの神経抜いて、抜いたところに基礎を打ち込んで差し歯を接着!という感じでした。
今の技術ならもうちょっと違う感じに出来たりしたのかな?

嫁さんの地元まで走ってた電車が、自分の地元で走るという。

nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

今週のサマータイムレンダ、秒で終わったんだがwww
ドラゴンボール並みに展開上手すぎて、確かにページ数はあるのに時間がビューン!と流れて読んじゃう!

週末のVLOGアップしました〜
雨だと思ってたら晴れましたね。

週末、Mavic miniでドローン遊びとかき氷
youtu.be/7XvTv6MICOE

@yuichibunbougu そうなんですよねー
HLGならサムネ不具合のみでかろうじてイケますが…
V-LOG Lだとどうか気になるところです…

母親のスマホをかんたんスマホからAndroid Oneに変更だん。
SIMフリー端末で買ったはずなので、このあとワイモバイルに乗り換え予定。

オズポケのマウントパーツが3Dプリンター成形品だったんだけど、夏のダッシュボードでテロテロに溶けてしまったのを思い出した

とはいえ、ドリキンさんってマウントが同じってメリット薄い気がするので、fp→S1ってパスはイマイチかな?

いっそLEICA SL2とか?

fpだったら、そこからのLUMIX S1とかワンチャンあるのでは?

今日の撮れ高を確認しつつ安ワインを頂く。
そしてガンダムこっこを喰らうぜ!!

おぉー!SHIROBAKO見てるんだけど、HuluをChromecast ultraでキャストするより、TVビルドインのNetflixで見た方が画質も音も断然良い!!

ということで、Mavic mini動画アップしましたー
前回はフルオートでしたが今回は色々試してます!

youtu.be/pJ7h50Bf6f8

mavic mini練習動画の編集完了して、FHDでアップしたんだけど秒でFHDになった!普段4kだけどFHD早すぎだろw

SIGMA16mm勢は意外と多い気がする…マウントは違えど

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。