ソフトウェアエンジニアしてます。C#/T-SQL/Azure/ASP.NET
YouTubehttps://youtube.com/@ncshinsuhttps://youtube.com/@roadster-tpv
ブログ:https://pglib.sk8punk.net
13年も前なのか…orzまた乗りたいな〜
HomeBridgeプラグインも検索してサクッとインストールできます。すげー便利!!
って事でセサミ対応準備〜。あとWifiアダプター買わなきゃ…
HomeBridgeのコンフィグもWebで編集できるんですが、バックアップも出来るので、設定ミスっても安心♪
色々設定が面倒なHomeBridgeですが、UI Xを導入したらWebでアレコレ設定したり操作出来るようになるみたいですよ!環境はnodeが動けばLinuxでもWindowsでも出来ます♪
自宅サーバーのメモリを増設して、稼働しっぱなしでもの余裕ができたので、本格的に色々やってみようかな〜以前に使ったIR Kitが2つもあるし…
ANKER10ポート壁面につけてみた!これはなかなか良い気がする!!
ふぅ
きたよー!
来ました。
ラブライバー
花火大会、見に行きたいなぁ〜!!
からの初シロノワール
テントの中で昼寝しつつ聴けた〜風も程よく快適でした♪
アウトドアBSFMライブ
写真忘れたwANKERのノイキャンヘッドホンきたー!!
G9ProとInsta360 One Rで生きていく
使い方を上手く切り分けられそう♪
俺はInsta360で行く!
グルドンでミニ三脚といえばジッツォですが、他にも良いものあるはず!という事で探しまくった結果、神三脚に辿り着きました!
JISマークっぽいメーカーですが、・カーボン三脚、軽量・二段階伸縮・三段階で開くと多機能だし付属のヘッドもコンパクトで高機能です!そして価格はジッツォの半額程度でした!G9Pro乗っけても安定してます!!
アウトレットでテント買いました!お店から駐車場までクッソ重かった💦💦キャンプ行く準備整いました〜
映えるボールプール
桃のスムージー買わされたw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。