Insta360 GO 3届いたので撮影設定を詰めるためにテスト

iPhoneとのショットマッチを考えるとフィルターは「通常」でいい気がしますが、HDRタイムライン前提だとFLATが若干ハイライトの情報が多い気がするのでそちらで

シャープネスは悩ましいところで、「中」でポストで調整するかか「高」でいい気がしました

あと、後で画角調整しないなら「FreeFlame」1440pと「動画」モード2.7kのが解像感の差は感じられなかったので、ポストでちょっとでも画角変えたいかどうかで選べば良いと思います。僕は「動画」モード2.7Kでいいかな。Insta360Studioでの処理が不要になるので

室内とかだとフィルターは「鮮やか」にしたほうが画質のあらを隠して見栄えが良いとは思いますが、僕は設定変えるのが面倒なのでFLATのままで行くと思います(ポストプロセスでに調整する)

フォロー

あと、Insta360 Studioで処理すると、タイムスタンプがInsta360 Studioで書き出した時間になり、他のフッテージと混ぜたときに使いにくいので、ファイル名から撮影時刻を抜き出して更新するスクリプトを作っています

ls -l1 PRO_VID_* | sed 's/\(PRO_VID_\)\([0-9][0-9][0-9][0-9][0-9][0-9][0-9][0-9]\)_\([0-9][0-9][0-9][0-9]\)\([0-9][0-9]\)\(.*\)/touch -m -t \2\3.\4 \1\2_\3\4\5/' > retime.sh; sh -x ./retime.sh; rm ./retime.sh

↑もうちょいスマートに書ける気がします(正規表現をもう少しきれいに書くとかxargs使うとか)、あとフォルダアクションに設定して自動化するとか
実用上問題ないので、何年もこのまま使ってますw

Pythonで書いてDaVinciのスクリプトとして組み込むのも良いかもしれない

@shinobu 全く正しいのかわかりませんが、GPTが教えてくれました。

touch -m -t $(date +%Y%m%d%H%M) PRO_VID_*

正しいなら凄いですね😅

@turep
仕様を正しく定義してAIに伝える能力、アウトプットを正しく判断する能力が問われる時代ですね

是非ご自身でInsta360のカメラを準備して試してみてくださ〜い

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。