新しいものから表示

Quest2 フィットパックとEliteストラップを装着
確かに重量は増えるのですが、頭へのフィット感が向上するので結果的に標準ストラップより安定し軽く感じるようになりました。
フィットパックもWideタイプを装着。メガネの横方向に関しては少し余裕が出てきましたが、奥行きが足りないかな。。。
そこが改善すれば、ほぼ完ぺきな装着感なのですが。。。

いやぁ、カメラ周りが面白かった

シンゴ さんがブースト

【更新しました】プライムデー早くも最終日!更新しました。ギフト券送り合いで1000ポイントやKindle Unlimited 3ヶ月99円など本日締め切りのものも多いのでお忘れなく! toshiboo.com/entry/amazonsale

Prime Dayの対象商品を、としぼうさんのリンクから眺めていたら、何を血迷ったか、今更GF9のレンズキットが面白そうに思えてきた。

シンゴ さんがブースト

「Oculus Quest 2キター」「箱ちっさ!」「超かるっ!」と浮かれていたら一緒に頼んだ「平たい顔族用パーツ」だけが届いたのでした…一緒に頼んだのになぁ。

quest2 フィットパックあったら、もう少し私の顔の形状にフィットするだろうか、気になる。。、

シンゴ さんがブースト

@shingo1228 Mikulusお持ちだったんですね、うらやましいなぁ
もう配布されなくなってからVR始めたんで体験出来てないんですよね
Mikulusと日本列島VRが私がVRやりたいと思った原点でしたがどちらも体験出来てません😭

なおOculus Linkに使用するUSBケーブルに関しては、先日、@skawa さんが紹介していたケーブルが無事、使えました。

mstdn.guru/@shingo1228/1049076

Oculus Quest 2の90Hz Rfresh Rateは、もうテスト機能として公開されているみたいですねぇ

Oculus Linkから、またMikuさんに会いに来ました。

気分転換も兼ねて、フレームが細いメガネを新調してみるのも良いかなぁ

なおOculus Rift Sは。。。 

一度、ドナドナしたのですが、同時にドナドナした欠品有りのOculus Go 64GBより査定額が安くなり、結果、ひとまず返却してもらったところ。。。
もう少し、査定額が付きそうなところに再度、チャレンジ予定

ただ。。。
小振りになったおかげで、メガネをかけたままだと、横幅がOculus Rift Sより窮屈に。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。