アスカの次の作業ですが。。。
#肌色攻撃 ?
トップコートを吹くところまで作業を進めてみたものの、事前のチェック不足で、プラグスーツのパーツで隠れるかな?と思って対応していなかった合わせ目やダボ穴が、まだ残っているんですよねぇ。。。
気にしないことにして、このままとするか、再度塗膜を落として工作を行ってから再塗装するか悩みどころ。。。
どうせ趣味としてやるのだから、納得のいくところまで手を加えたい気もする。。。
特に上手く仕上がったところをアップで
#肌色攻撃 ?
シャドウ部の感じや、スムースパールコートを吹いたことによる表面の不均一感などなど、かなり良い感じに仕上がったかと思います。
ただ、まだそれなりに表面処理がイマイチなところがあり。。。
待ち時間の間にアスカにトップコートを吹く
#肌色攻撃 ?
昨夜の状態から、肌の仕上げにラスキウス スムースパールコート(CL09)を吹いて、表面の状態を整える。
光沢感が程よく抑えられて、かなり良いですね。
目指した完成形に近づきました
#肌色攻撃 ?
マスキングの前に、白さが目立った胴体の肌色部分にラスキウスのクリアペールオレンジを吹き、若干黄色味を足し、マスキングテープを剥がして再び仮組み
ブラパーツの塗り分けは、ほぼ問題なくできたのですが、今度は肌パーツを傷つけてしまったところがあり(レタッチ済み)、これの補修をするか、目立たないから、もうこれでつや消しトップコートを吹いてゴールとするか、悩みどころです。。。
今日の自炊コーナー
毎度、参考にさせてもらっているマッスルグリルのレシピをほぼ踏襲。(分量だけは感覚で微調整)
目分量で調整したので、ちょっと水分が多めだったかな?
あとバターの量が少なかったせいか、ナンプラーの香りが少し残り気味で、見た目と香りがちょっとアンバランスでした。
ですが簡単に作れて脂質のコントロールもしやすそうなので、もう少し色々自分なりに試してみたいですね。
牛乳で炊く!冷凍食品の減量食!【ジャンピラフ】 https://youtu.be/lqLmJ_BvqXY
今回の初トライはシリコンやキャストの無駄が多かったり、気泡が残ったり、反省点も多いですが、それ以上に「シリコンで複製パーツを作る」ということへの心理的障壁が一気に下がったのが何よりの収穫
やはり、やってみるのは大事ですねぇ