とりあえずアニマギアくんに実験台になってもらった。サフ吹いて、ガンマカゴールド塗ってみた心なしか色のりも良いような??室内でサフ吹けるのはやっぱ良いわ〜匂いもかなり抑えられてる気が....するwwwついでに塗装ブース内でゲート処理してヤスって、バフで磨いたけれどホコリがあんまり立たなかった.....気がwww
ふぅー、やるか!!
今回のシタラちゃんのオリジナルカラーはこんな感じ
兼志谷 シタラ【天機】 Ver.カルバチョート | メガミデバイス オフィシャルサイトhttps://www.megamidevice.com/megami/alice-gear-aegis-sitara-kaneshiya-tenki/
今回のリペイントのインスパイア元がこちら
朱羅 玉藻ノ前 | メガミデバイス オフィシャルサイトhttps://www.megamidevice.com/megami/asra-tamamonomae/
そうそう、メイン武装も全塗装してました。
シタラちゃん本体も、ちょっと手を入れたいなぁ
「目線お願いしま~す」
クリアパーツやアイプリントもブラックライトに反応してますね。
いやぁ、満足
「スタンバイモードから起動」という感じそして、4枚目に糸くずがブラックライトで反応して青く光っちゃってますね管理が難しいなぁ、これは
良いですねぇ
しかし、気を抜くと、表面についた糸くずがブラックライトに反応して光る。。。
では、シタラちゃんに装備してみる
実験は、ほぼ成功と言えて知見が増えたのですが、ブラックライトを当てなくてもグロスブラックにグリーンのスミ入れでも良かったかもしれない。
シタラちゃん【天機】の武装パーツが出来てきました。一枚目が、そのまま撮影したもの、二枚目がブラックライトを当てたもの写真だと分かりづらいですが、サブウイングパーツもラッカー系の蛍光グリーンを吹いているので、スミ入れの蛍光グリーンと一緒に光ってます。
今日の自炊コーナー結果報告色々野菜の無水キーマカレー水で作った場合より、トマトの酸味が効いた感じに旨かった
蛍光グリーンでのスミ入れ完了後に、改めて光沢クリアでトップコートカレーが出来上がるのを待ちながら、トップコートの乾燥待ち
今日の自炊コーナー進捗タマネギ、ニンジンをフードプロセッサーでみじん切りトマトは、ざく切りにここにひき肉と冷蔵庫に余っていたシメジ、冷凍コーン、カレールーを投入ホットクックのプリセットメニューの無水カレーで調理開始
そして、改めて特撮のDNA展(ガメラ展)に行きたいな
塗料の乾燥を待っている間に、実は今までちゃんと見ていなかったガメラ 大怪獣空中決戦を見る。短い間とはいえ縁のあった福岡の地名が出てくるのが感慨深い。そして、中山忍さん、お綺麗だなぁ
今週、あまりにも引きこもっていたので、お昼は少し歩いて、お気に入りのラーメン屋さんへ特製生姜ラーメン生姜のおかげか気のせいか、身体も温まったような
メガミデバイスの製作動画が、そんな観点でチェックされるのか。。。
ガーーン😱YouTubeからこんなメール来てた
「YouTube チームによる審査の結果、お客様のコンテンツはヌードや性的なコンテンツに関するポリシーに違反していると判断いたしました。今回は、お客様が YouTube のポリシーに違反していると認識していらっしゃらなかった可能性があるため、お客様のチャンネルに対して違反警告は発行されていません。ただし、次のコンテンツは YouTube から削除されました。」
昨夜のプラモのメガミデバイスを作るライブ削除されてしまった。異議申し立てするかな?美少女プラモ作るのにこんな障壁があるとは
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。