新しいものから表示
シンゴ さんがブースト
シンゴ さんがブースト

今日買ってきたもの
明日ぐらいからプラモ作りに取り掛かろうwww

数パーツ試してみた限りでは、切れるニッパーで丁寧に二度切りして白化を最小限にしつつ、ガラス製爪ヤスリで仕上げる感じ
あと爪ヤスリも詰まりやすそうなので、こまめに掃除しながら、という感じでしょうか

ゲート跡処理に爪ヤスリを使う方法、万能ではないようですが、使いどころを絞れば、結構、使えそうですね

これは興味深い。。。
1枚目は、ニッパーで二度切りした直後。
あえて濃い色のパーツを使って、白化した状態が見えるようにしてみました。
2枚目は、爪ヤスリでヤスった後。
白化した個所はほとんど消えて、周辺部にも殆どヤスリ跡が見えない状態。

ここまで消えてくれるなら使い道、多そうだなぁ

先日のちゃーりさん( @charlie )情報をもとに、ガラス製の爪ヤスリを導入
ゲート跡処理に使えるかな?

私が日付を間違えていなければ、今日は高校時代の友達とのzoom飲み会
ということで、いつもの装備をセットアップ

シンゴ さんがブースト

個人的には劇場版2の静かな感じが好きですねぇ

あぁ、グリフォンをグロスブラックで塗りたいなぁ

まだグリーンのパーツにトップコートを吹いていませんが、全体の雰囲気を見るために脚パーツを組み立ててみる。
なかなか良い感じ

シタラ【天機】の武装パーツ、脚フレームにガンダムマーカーでちょっとアクセント
パイプ風パーツと関節軸風パーツを、ガンダムレッドゴールドで塗ってみました。
フレーム全体はガイアノーツのサーフェイサーEVO ガンメタで塗っているので、異素材感が出たかな。
あと後ろから見るとゲート跡処理が甘いのが見えてますが、まぁ、このくらいはいいかな。。。

今回は部屋自体の吸排気も意識して作業したので、昨年の新塗装ブース導入当初よりも吹き返しが減った気がします。
具体的には24時間換気を止めて、窓を開けて吸気、塗装ブースの排気能力に負担をかけないようにしてみました。

仕事が終わって、また眠気に負けて一眠り。そして、復帰。
シタラ【天機】のサブウイング系のパーツの塗装を進めました。
発色も中々良い感じ

シンゴ さんがブースト

メガミデバイスの「スサノオ」かっこいいなぁ
早く製品化ならないかなぁ

Hikcさんの沼への浸りっぷりが素晴らしい

RGユニコーンは、あとどこまで弄るかな。。。

昨夜は寝落ちしてしまったので手を付けられなかったのですが、残るバックパックとかも作って、デストロイモードに変形させてみたRGユニコーンガンダム

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。