ここのところ疲れていたので無機物と向き合っていましたが、今日は新レンズのフィールドテスト、兼「趣味の肌色」の日
新しいレンズのフィールドテストのため、ちょっと遠出
メガミデバイス 吾妻楓を仕上げる、もあった。。。
次にやりたいことガレージキット「涙を流す女」を完成させるフィギュアライズバスト 初音ミクを弄るスタークジェガンを仕上げるRGユニコーンガンダムを仕上げるフィギュアライズラボ フミナ先輩を弄るコトブキヤ ルーデンスのblack ver改造(リペイント)
そして、例によって撮影風景はこんな感じもっと床の状態が均一なら、顔が光沢仕上げでも写り込みを防げるかな?
このままクリアーを吹いた後、研ぎ出しまで始めると、今度はカーモデルの領域に入っていくんでしょうねぇ
今回のフミナ先輩を素材とした初挑戦事項・クレオスの塗料 ラスキウスシリーズを使った肌色塗装・キャラクタ系プラモデルでの合わせ目消し・メカニカルパーツ以外でのメタリック塗装、キャンディ塗装・ガッツリとグロス仕上げ・GX100 スーパークリアーIIIでのエアブラシでの光沢トップコート・GX114 スーパースムースクリアー(フッ素入りつや消しクリア)のエアブラシでのコーティング(髪パーツ部)・ウェザリングマスターHを使ったチークの塗装(お化粧)
いやぁ、勉強になりました。
やはり先人の知恵にならい、肌はある程度マット仕上げにした方が結果的に無難な感じがします。
今回は実験として、意図的に顔も含めてグロス仕上げにしてみましたが、結果として撮影時に写りこみが激しく写真では変な感じに
我ながら、このトリミングもどうかと思うので、一応CWで もっと見る
このシルバーの均一具合、そしてキャンディ塗装した脇の紫色の部分そして、タンクトップの紐(?)のグロスブラックの感じちょっと、このワンポイントのネコ(?)の筆塗りがイマイチだったのが残念ですが、そこ以外はとても満足のいく塗装が出来ました。そして、上からクリアーをしっかり吹いたので、アチコチがツルツルです。
アチコチから何枚か
色々、初めての試みを試しながら作っていた「Figure-riseBust ホシノ・フミナ」完成しました。というか、まだまだ手を入れてみたいのですが、ひとまずここまでで完成としました。
今回は、あまり試したことの無かったテッカテカのグロス仕上げで。いやぁ、写真では上手く表現できない質感。
ん~ ちょっと期待通りの結果が得られず。。。まぁ、綺麗に仕上がったから、これはこれで良し
またちょっと実験してみる。上手くいくかな?
フィギュアライズラボのフミナ先輩は秋葉原のトレーダーで未開封中古品で初めて実物を見かけました。
エアコンの下のスペースが、中々楽しいことになってきました。
もうちょい手を加えたいところですが、これはこのままでも良い気がする。。。
ということで、ゲート跡処理もそこそこに素組みしてみました。レイヤー成形の兼ね合いか、身体のパーツに重量感がありますね。そして、腹筋の造形が素晴らしい。
部品の数も少ないし、ササっとくんじゃいましょう、ということでフィギュアライズラボのフミナ先輩を作り始める。この水着と髪のプラスチックの質感の違いが凄いなぁ。。。
今日の自炊コーナー
朝食にパンもしっかり食べたいな、ということで、超熟の5枚切りにジョンソンヴィルのチーズ入りソーセージ、キャベツの千切り、チーズなどを入れてホットサンドメーカーでボリュームもあり、ソーセージの旨味、キャベツの千切りの食感などなど、旨い!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。