新しいものから表示

今日のお買い物
元々、チェックしてみたかったのは、以下4点
1. ガイアノーツ メカサフ スーパーヘヴィ
2. ガイアノーツ サーフェイサーEVO ガンメタル
3. GodHand スピンブレード
4. スジボリ堂 BMCダンモ

このうち、1.と3.は、秋葉原のお店を回ることで手に入ったのですが、2.と4.が手に入らなかった。。。

gaianotes.com/products/modeler

gaianotes.com/products/g-surfa

godhandtool.com/products/gh-sb

sujibori-do.ocnk.net/product-l

あのサブグリップ付きのジンバルは面白かった

シンゴ さんがブースト

結果、サカナさんと模型用工具を探し求めて、秋葉原中をあちこち彷徨い歩き

ばらさんともアキヨドで遭遇
やはりアキヨドは特異点

喫茶店に入り、サカナさんが私のα7R ivを将来のα7S iiiに見立ててジンバルにセッティング中

「シミュレーター」の方向性が予想外だった

「前世紀の遺物・軌道エレベータのキャピタル・タワーは、宇宙から供給される唯一のエネルギー源フォトン・バッテリーを地球に搬入する唯一の経路として神聖視され、慎重に復元・維持されていた。かつて南米と呼ばれたエルライド大陸にある地球側基地とその周辺キャピタル・テリトリィは、世界的な「聖地」となっていた。また世界的宗教「スコード教」は宇宙からの恵みへの感謝と技術の発展・進歩を禁じているからこそ現在の平和と繁栄があると説き、人々に浸透していた。」
Wikipediaより

「西暦2307年、人類は枯渇した化石燃料に代わるエネルギー源として宇宙太陽光発電システムと軌道エレベーターを実用化していたが、莫大な建造費が必要なこれらのシステムを所有しその恩恵が得られるのは「ユニオン」、「AEU」、「人類革新連盟」の世界三大国家群のみだった。それらの超大国間には全面的な対決こそ無いものの熾烈な軍備開発競争による冷戦状態が継続し、また、いずれの国家群にも属さなかった小国は貧困にあえぎ、紛争や内戦を繰り返していた。」
Wikipediaより

お昼はマッスルグリルで紹介されていた、もうやんカレー
元々、もうやんカレー池袋店は何度か行っていたのですが、ルーの通販もやっているということで、取り寄せてみました。

いやぁ、旨い。
物凄く野菜の旨味が溶け込んだカレールーでした。
一緒にもうやんカレーの生ガラムマサラも注文したので、こちらも試すのが楽しみです。

もうやんカレー 公式ページ
moyan.jp/

「水前」ってなんだ。。。
「睡魔」です。。。

スレッドを表示

結果、旨いパスタが出来ました。
ただちょっとベーコンの量は、減らしても良かったかもしれない。

帰宅後の自炊コーナー
例のカルボナーラのような玉ねぎソースには、キノコ類やベーコンが合うんじゃないかと思い、ブナシメジ、舞茸、厚切りベーコンを炒め、玉ねぎソースを絡めてみる。

帰宅後、あまりの水前に負けて一眠り。。。
ただいま、復帰

シンゴ さんがブースト

逢魔時ってありますよね。怖いですね。
なぜか、我が家にVitamixが届く予定になりました。
どうしてこうなった…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。