新しいものから表示

仮組した朱羅 忍者の写真を元に、色替えパターンを考えてみる。
個人的には、4枚目の既存の黒パーツとちょっとトーンを変えた「黒系」の仕上げ方が良いかなぁ

昨夜作っていた朱羅 弓兵の武装パーツと今夜作った朱羅 忍者の武装パーツを組み合わせて

いやぁ、撮影が楽しくなって色々ストロボ配置をアレンジしながら100枚くらい撮ってしまった。

瀬戸さん、これで自作PCが嫌にならないと良いなぁ。。。

お仕事終わって、眠気に負けて一眠り、そして復帰
瀬戸さんの動画を視聴しながらメガミデバイスをいじり中

ちょっと試してみたところ、こちらのアプリが理想に近そう。
とりあえずタミヤ、クレオス、ガイアノーツは塗料に限らずサフとかもバーコードで取り込めました。
逆にシタデルカラーやフィニッシャーズは商品が見つからず。
コレはちょっと、しっかり一覧化してみたいなぁ

apps.apple.com/jp/app/%E3%83%9

長年買いためてきた塗料やサーフェイサーとかを、バーコードを読み取るかして自動的にデータベースを作ってくれるアプリとか、無いものか。。。

@Hikc サフなんて、色違い、メーカー違い、番手違いで、えらいことに。。。

塗料もですねぇ。。。
一度、一覧化しないと分からないくらいの量になってまして。。。

何平方メートル塗装する気なんだかw

@Hikc 買ったことを忘れて同じ色がダブったり、同系統のカラーでも新シリーズや他メーカーのも試してみたくなったり。。。

@Hikc 数年前の私を見ているようだw
私も、塗料って、そんなに高いものではないので模型店に行くたびに「あ、この色使ってみたいな」「この色、あれに使えそうだな」と買い集めた結果、塗料のストックが大量にw

@Hikc そうなんですよね~ 武装パーツ類は両者統一した配色で仕上げてみたいなぁ、と思うのですが、元々の赤白の配色を活かすか、まるで違う配色にしてみるか考えているところです。

@Hikc 親子でカラーイメージの相談、良いなぁw

@Hikc 朱羅 忍者は、どちらかというとカッコいい系の顔立ちですよね~
弓兵と色々互換性があるので、パーツ交換しながら仕上げてみようかなぁ、と思ってます

こちらは、どう仕上げていきましょうかね

吾妻楓、兼志谷シタラ、WISMソルジャー・スカウト、朱羅 弓兵に5体目のメガミデバイスということで、朱羅 忍者の素体を作成
弓兵とは、また違った印象の仕上がりで、良いですねぇ

@Hikc おお、当選、おめでとうございます!
FAGも着実に増えてきていますねw

WISMソルジャー・スカウトの肌の色にあった、スキンカラーCのトップスセットを早く装着させてみたい。。。

メガミデバイスM.S.G 01 トップスセット ブラック、スキンカラーC、スキンカラーD
kotobukiya.co.jp/product/produ

スレッドを表示

余りにギリギリなサイズのため、パンツパーツ(?)を外さないと、綺麗に入らないという。。。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。