星空以外でLIVE COMPSITE 第2弾
某所より撮影
ちょっと派手目な感じに仕上げてみました。
こういう写真が、本体機能だけで撮れるんだから、OM-D系は楽しい
レンズはGH5ですらコンデジ化する例のレンズです。
[OM-D E-M5 mk2 + 14mm F2.5]
#今日のスカイツリー
某所より撮影
今まで撮った標準~広角系のレンズとは違う、少し圧縮効果の効いた感じが、なかなか面白いです。
[a7R3 + Nikkor 85mm F1.8]
Flickr
https://flic.kr/p/25FgwDk
Flickrの方に上げた、オリジナルサイズ版もなかなかいい感じ
#今日の一枚 85mmらしい画角を模索中
#今日の一枚
SIGMAから、FE 85mm F1.4が発表され、思いのほか発売が早いのと、他マウント版と比べても妥当な値段ということで衝撃を受けている今日
ひとまず、先日入手したNikkor 85mm F1.8で85mmらしい画角を模索中といったところ。
手ごたえもまぁまぁ感じているので、もっと工夫してみたいところです。
[a7R3 + Nikkor 85mm F1.8]
#今日の一枚 星空以外でLIVE COMPOSITE
#今日の一枚
今日もOM-D E-M5 mk2をお供に、一駅フォトウォーキングを
その帰り道、ふと思い立ち、山手線の線路をLIVE COMPOSITEを使って撮ってみました。
撮っている最中、良い感じの軌跡が確認できたので、欲張って結局、4車線全部を電車が走るまで撮影していました。
なかなか良い手ごたえだったので、今回は50mm(35mm版換算 100mm)だったのですが、次回はもう少し広角のレンズを試してみたいと思います。
#今日の一枚 今夜はE-M5 mk2で
#今日の一枚
むっしゅ(@shimamonsieur)さんへのm4/3のプッシュという事で、E-M5 mk2でも、まだまだいけるというチャレンジ
m4/3機でもF1.4のレンズと、被写体と背景を調整すればボケるボケる
1枚目の右斜め上に走っている直線は線路の筈なんですが、影も形も。
2枚目は、中央の花をほぼ最短撮影距離(50cm弱)まで近づいてみた一枚
玉ボケの中に、若干不均一なところがあり、これはレンズの汚れ(カビ?)かもしれませんねぇ
[OM-D E-M5 mk2 + OM 50mm F1.4]
b-side #b127 を聴きながら撮影してます。
Oculus Goは、あまりフォローアップ出来てませんでしたが、ちょっと気になるなぁ
ウチのOculus Riftは、水中ゴーグル用のレンズを付けて楽しんでいます。
顔にあたるパッドもサードパーティー製のモノに交換済み。
#今日の一枚 タケノコは煮物が好き
#今日の一枚
実家の竹林で撮った一枚。
タケノコが美味しい季節ですねぇ
実家ではタケノコの調理方法を色々模索しているみたいなのですが、私はシンプルに煮物で食べるのが好きですねぇ
[a7R3 + Jupiter-8 50mm F2.0]
Flickr
https://flic.kr/p/JMkkhw