新しいものから表示

嘘でした、バッテリー充電するんで外してました、1531gでした。

グルドン、その他SNS向けのLightroom書き出し設定は、こんな感じにしています。

・書き出し場所はお好みで
・ファイルサイズを8192KBに制限
・画像サイズは、長辺を3840px(4Kテレビを基準にしてみました)
・メタデータは、色々削除

・こうやって書き出しが画像ファイルとFlickrに上げた画像リンクをセットで管理

※参考
mstdn.guru/@shingo1228/9973882

@nemuii さん
お、共有しておくと意外に有効なナレッジかな?
このライブラリビューの左側の「公開サービス」にFlickrとかのサービスを登録しておくと、そこに写真をドラッグ&ドロップして「公開」ボタンを押下すると、自動的にアップロードやメタデータの同期をしてくれます。

他にもアップロードできるサービスがあるみたいなんですが、あまり他は試してないです。

手持ち105mmの等倍切り出しで、クレーターの形がぼんやり見えるとは思わなかった
[α7R3 + 24-105mm F4.0]

電柱に寄りかかりながらの手持ちで、結構、いける?

とあさんが買っていたレンズはコレかな?
軽くていいなぁ
珍しく自撮りテスト撮影もしてみました

ちょっと店頭で弄ってみました。
確かにシャッター音がα7R3と違いますね

コレがSIGMAのアレかぁ。。。
ガラスの塊。。。

CP+で気になっていたLeofotoの三脚を触りに新宿まで

写真はiPhoneで十分。。。 

と言いたいのですが、色々弄ろうとすると、ちょっと辛い。。。
rawで撮れば、もうちょい余裕が出るかな。。。?
もう少し試してみたいところ

[iPhone 7 Plus]

ついでにこちらも 

[OM-D E-M5 mk2 + 42.5mm F1.7]

好みが分かれると思いますが 

ガッツリ弄った一枚
花の色は、もう少しアッサリ目の方が良かったかな?

Flickr
flic.kr/p/FM9AyD

[OM-D E-M5 mk2 + 425.mm F1.7]

アングルは良かったのですが。。。 

手前の花や枝にフォーカスを合わせていたつもりだったのですが、フォーカスがすっぽ抜けて、中間レイヤーの街灯や花に合ってました。。。
ミスった。。。

Flickr
flic.kr/p/245jMzK

[OM-D E-M5 mk2 + 42.5mm F1.7]

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。