もう少し比較(FGO 葛飾北斎)
GR3とa7R ivで、大体同じような画角でトリミング
最終出力先がSNSとかであれば、GR3のトリミング耐性も、そこそこ
そうした時に、SIGMA 45mm F2.8 Cの比較的絞り開放時の柔らかめの描写と相まって、ちょっと店頭や展示会場でのフィギュア撮影には向かない感じ。
そうなってくると、FE 35mm F1.8が気になってくるんですよねぇ
GR3とa7R ivでフィギュア撮影比較(FGO 葛飾北斎)
GR3とa7R iv + SIGMA 45mm F2.8 Cで、ほぼ同じ画角で撮ってみたのですが、やはりGR3の方が被写界深度が深く、それでいて満足のいく情報量で撮れるんですよねぇ
タッチシャッターでの撮影も軽快ですし、同時に縦持ちローアングル撮影もa7R ivより楽
これでもう少しレンズの焦点距離が長ければ言うこと無いのですが。。。
結局、GR3用のテレコンって出ないんですかね。
今日はそろそろ打ち止め
肌色少な目な #肌色攻撃
写真を仕上げるのに、それなりに集中するので、今日はそろそろ打ち止め
いやぁ、今日は色々な仕上げ方を試せました。
色々な仕上げ方も試してみたい。
肌色少な目な #肌色攻撃
ということで、遊んでみました。
EOS R5/R6の8段分の手振れ補正について、本当に自転の影響を含めて補正しているらしい。
キヤノンに聞いた「EOS R5」「EOS R6」一問一答(その2)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264839.html