白い花びらが飛んじゃっているかな?と思ったんですが、結構、階調が生き残ってくれていた。
https://mstdn.guru/media/0KHS-EjiFsFRPbIjM7U https://mstdn.guru/media/MzC6Xg7NfFjfBIGN_nI
続いて、4kモニタ(3,840 × 2,160)のDotByDotで切り出した場合
https://mstdn.guru/media/-PLtR3JpFNXPmN_aMLY https://mstdn.guru/media/YweXKCPT3XjV99mcxTI
α7r3の画像を、E-M5 mk2相当の解像でトリミングした場合
120mm相当くらいになっているかなぁ?
https://mstdn.guru/media/KdUeUbai6msN_yNQzTc https://mstdn.guru/media/12bbAP3PEzSwuFtO5ks
あぁぁぁ、α7R3で撮った写真、どれも画質が良くて、高スペックなのは分かるんですが、どれもグッとくるものが無い。。。
あの売り場のセッティングは、ダメだよぉ。。。どこを撮っても楽しくない。。。
という事で、かろうじて良い感じの一枚。
相当トリミングしていて高解像度であることによるトリミング耐性の高さは分かる。
[α7R2 + FE 85mm F1.8]
#今日の一枚
もう趣味の世界ですが、雨の日の写真はグッとくる
[OM-D E-M5 mk2 + 45mm F2.8 MACRO]
@nemuii さん
同じレンズ、同じ場所でF1.2、F2.8、F5.6、F.8.0と絞り値を変えて撮ってみたのですが、ボカすにしても、F2.8くらいまで絞った方が好みですね~
[OM-D E-M5 mk2 + 45mm F1.2] https://mstdn.guru/media/d2hXlWTFYqY8tocA_Gs
SONYの展示コーナーにも、こういった撮ってみてグッとくる小物を置いてくれたらいいのに。。。
[OM-D E-M5 mk2 + 45mm F1.2]