新しいものから表示

本番移行、各種テスト、無事終了しました。
リハーサルでは、それなりにトラブルもありましたが、本番では特に問題無く終わり、ホッとしました。
そして、今日はホテルで緊急呼び出し待機
何もなければ、そのまま夜勤に備えます。

本業の後のトラブってる案件のヘルプで流石に疲れたので、今日は一駅ウォーキング

今日、秋葉原で見かけて、Kindleに無いことを確認の上、購入した雑誌
基本的に模型雑誌なんですが、模型撮影にフォーカスを当てた特集が載ってました。
基本的にはブツ撮りのノウハウに通じる内容なんですが、模型の見栄えを良くするには?という観点が入っていて参考になります。

カズ飯のレシピにあったドライカレーと、「侠飯」で学んだ「無塩トマトジュースでカレーを伸ばすと美味い」の組み合わせに、最近はまってます。
トマトジュースの酸味が美味しく、玉ねぎと人参をたっぷり頂きました。

さて、今日はどうしよう、ということで目的も無くアキヨドまで来て、開店を待つ

今日の朝飯は、和牛すき焼き丼に生卵セット

朝飯はすき家にて、牛丼ライト お肉大盛り、生卵と豚汁セット

汚していない部分との対比
この仕上がりの感じはいいなぁ

他の写真は、Flickrのアルバムに載せてます。
flic.kr/s/aHskxbB9qT

mstdn.guru/media/vgfK4nL3lVyFm

脚部を真横から
もう少し「面」の汚しは抑え気味にして、エッジの部分を強調した方が良いかな。

mstdn.guru/media/fJ_EzJeTU5ctC

まずは脚部の外装を取り付け
ウェザリングマスターは初めて使ったので加減が良く分からず、ちょっと汚し過ぎたかな?

mstdn.guru/media/af53chNoYwAsD

今日の夜勤に向けて生活サイクルを調整中
タミヤのウェザリングマスターとMr.Hobbyのつや消しトッポコートを使ってRGユニコーンを調整 mstdn.guru/media/RXyWhzhgoYMzZ

そして、コンビニで受け取って来たモノ
RGユニコーンガンダムの仕上げは、初挑戦ですがコレを使ってみようと思います。

今日 買ってきたものということで、メインPC内の配線を整理するためのグッズやケーブル色々

今回感心したのが、この部品
マザーボードを固定するネジを回すためのプラスチックの部品なんですが、これがあることでしっかり締め付けることが出来ました。 言葉にすると非常に表現しづらいのですが、こういう工夫は素晴らしい。mstdn.guru/media/4NYjugh4v0T7_

ということで色々な検討の上、fractal designのDEFINE R5を しました。
AbeeのEnclosure m5以来、約10年ぶりにメインPCのケースのリプレイスになります。
色はドリキンさん合わせでブラックも良いなと思いましたが、ちょっと気分を変えて、今回はホワイトを選んでみました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。