新しいものから表示

PGユニコーン(のボディ)との対比
1/144と1/60だと、かなりサイズに違いがありますね。
PGの方もデティールの密度は同レベルなので、必ずしもPGの方が作りやすいわけではないのですが。
塗装を視野に入れて作るのであれば、HGシリーズが一番手頃な気がします。

mstdn.guru/media/1MEM7BbMEsCUg

夜勤明け、RGユニコーン作りの続き
とりあえず全身のフレームを作成
頭部も作りましたが。。。 これは大変。。。
このサイズで頭部変形機構も組み込まれているので、艦船模型ほどではありませんが、かなりパーツが細かい。。。

flic.kr/s/aHskxbB9qT mstdn.guru/media/K3lVDdZm3l0YY

明日、というか今日の夜勤に備えて生活サイクルを調整中
という事で、先日のスト5オフ会のお土産で購入したRGユニコーンガンダム Ver.TWCを作り始めてみました。
まずはマニュアル通り下半身から作成を始め、とりあえずフレーム部分から形にしてみました。
1/144サイズで、これだけギミックを仕込めるのは、やはりすごいですねぇ
さて、このRGユニコーンは、どこまで手を入れるかな。。。
flic.kr/p/DpsZv3

mstdn.guru/media/7wBmOTrs0ZmwL

いつもの二駅ウォーキング中、あまりにお腹が空いたのでエネルギー補給

病み上がり、時間も遅くなりましたが、とりあえず一駅ウォーキング

夕飯にドライカレーを頂きました。
安かったからといって、合挽き肉をちょっと買いすぎ。。。作りすぎました。。。

実家のPCが起動しなくなった、とのことなので、最悪 HDDからデータ吸い出しを行うため、この辺の製品を物色中

夕食休憩にCoCo壱にて、THE北海道カレー
やたらと衣がサクサクと美味いクリームコロッケでした。

お腹が空いて日高屋に飛び込むくらいには食欲も回復
日高屋にて、五目あんかけラーメン
温まりました。

ちょっと今回は喉や声がおかしく、風邪をひく一歩手前という感じなのでオフ会は欠席します。

ということで、夕飯はカズ飯を参考にドライカレーを作っていただきました。
レシピや作り方は、ほぼカズ飯通りですが、水の代わりにトマトジュースで代用。
玉ねぎ、にんじん、そしてひき肉をたっぷり頂きました。
美味しくできたと思いますが、トマトジュースで作る場合は、カレールーをもう少し少なめでも良かったかも。

mstdn.guru/media/9UqGp7dLP-4PE mstdn.guru/media/MEKtXfXiHGdXB
youtu.be/2wRRkufvbOU

上野に新しくできたtohoシネマズ。
ここに映画館が出来たとなると、かなり便利

スト5のリハビリということで、是空を して練習中

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。