新しいものから表示

こちらのスタジオは、スマホ撮影がOKらしい

自炊もモノづくりかな!?
ホットクックを使っているので、ガジェット系も関係あるし!?

ということで、今日のお昼はトマトリゾット
例によって、最近、ハマっている干しシイタケ入り

今夜もZoom飲み会があるので、脂質控えめでいきます

とりあえず塗装機材の移設完了
配置、配線周りの最適化はこれからですが、今までずっと塗装周りはローテーブルでやっていて、姿勢が辛かったので、普通の高さの机で作業できることに軽く感動です。

しかし。。。 もっと幅広でも良かったかな?
いや、しかし、これ以上は普通の生活スペースを浸食しちゃうし、この程度でちょうど良かったか?

立体造形物作業用デスクの組み立て完了
この上に塗装ブースなど、飛散する可能性のある工作/塗装機材を移設予定

これで椅子でグルッと回るだけで作業が切り替えられる!

ということで、飲み会のおつまみを買ってきました。
朝、昼と脂質少なめのリゾットにしたので、比較的選択肢は余裕あり
そして、何より驚いたのが、スーパーで買ったお惣菜が全てバーコードスキャンで登録出来たこと。

myfitnesspal のデータベース、素晴らしいなぁ

そして、今日の残り栄養素とカロリーの範囲内で、飲み会のつまみを調達する遊び

今日は友達とzoom飲み会の予定
その準備のため、手持ち機材を組み合わせてみる。

ゴッドハンドのアルティメットニッパーは、使い潰したのも含めて、3本ほど

ホットクック利用 100回目記念は、シーフードカレーリゾット
最近ハマっている干しシイタケも入れてみましたが、干しシイタケの味や香りは、カレー粉に紛れてしまいますね。食感は楽しめるので、これはこれで良し!

例えばこういったA液/B液を混合して硬化させるエポキシレジン(レジンキャスト)といった素材だと、それこそ加工や塗装に関するノウハウは昔からあるんですよ。

UVレジンでも同様に加工できると応用範囲が広がりますね~
@turep

よし、SIGMA 85mm DG DN Artを予約しました。
後は、どのレンズを下取り交換するかですが、真っ当に考えれば85mm DG HSM Art

しかし、ロマンという意味で両方を撮り比べてみたい。。。
(あと85mm DG HSMにも愛着が。。。)

SIGMA 85mm F1.4 DG DNのプレゼンを見た後は、毎度お馴染み帰宅後の自炊コーナー

今日は、干しシイタケと乾燥わかめ、そしてエビのリゾットの水分量を昨日より、更にもう少し増やして450ccで作ってみました。
結果、ちょっと今日は水気が多い気がします。
ということで、このメニューにおいては400ccがベストな水分量かな?

あれ?英語版と日本語版で、ライブ配信の内容が違うのかな?

帰宅
間に合った。
(夕飯は間に合ってないけど)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。