どうしよう、途中入場するのも、ご迷惑か
左側面のコネクタカバー類はぴろーんとしなくなりました。カードスロットのカバーも、かなりしっかりした感じに。(構造的には、E-M1 mk2っぽい)
グリップの形は、見た目からはそこまで違う気がしないんですが、握ってみると、αシリーズとは思えない握りごごち
ちゃんと許可を取って、持ち込んだSigma 85mm F1.4 Artを装着
グリップ、すごく良くなってます。こうも握りやすくなっているとは。今まで各社のカメラグリップを握り比べてみましたが、トップクラスに良いなぁ(あくまで、私の手のサイズにおいて)
うはははははは
次です
カメラoff時のデータ転送は、GR3にも欲しいですねぇ
見にきましたが、40分待ちとのことそして、@ryosukedelta さん、いるし
おおぉ
キタキタ
神狩りは、面白かった
空腹に勝てず、寄り道牛リブロースカツ膳
定時退社日はラーメン!
ホントだ、昨夜はこの画面での価格が19万円でした。それが、9500円値上がりしてますね。
このグリップ周りの変更は期待が持てそう
中断していた作業の続き もっと見る
1. 基本的なお肌の調整後2. 目元のクマを目立たなく3. キャッチライト、及び白目の明るさを書き込む
また今日もPhotoshopの勉強 もっと見る
こういう目元のクマを(コンシーラ(?)を使ったように)取るとか、そういう所までやり始めるときりが無いですが、ノウハウとしては非常に面白い
そして、かなり今更感のある散財報告 もっと見る
初代AirPodsを発売初期からずっと使い続け、ちょっとバッテリーが怪しくなってきたかな?というところで、AirPods2へ行くのも、新鮮味がないかなぁと思ったところで、何やら楽しげなイアフォンに飛びついてみました#散財
表に出ていない写真の山(の一部)#肌色攻撃
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。