ノースブリッジからメモリ周りの高速なI/OコントローラがCPUに吸収されていった辺りまでは追いかけていたつもりだったのですが、SATAやUSBといったCPUから見たら恐ろしく遅いストレージ周りのI/Oコントローラまで吸収されていたとは。NVMe接続のストレージが増えてきたことを考えると、そのあたりからシステムダイアグラムが変わってきていたんでしょうねぇいやぁ、面白い。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。