新しいものから表示
shi3zグル さんがブースト

フィルム時代のライカは、「永遠に稼働する撮影機械」というKnight of Goldのような狂気の設計で、M3の価格は当時の東京のちいさな一戸建てぐらいの値段だったらしい。そしてその理念通り今でも動くからビジネス的には持続性がなかった。デジタル世代では百人諭吉になってボディは相変わらず堅牢だけど心臓がな生モノになったので買い替え需要が発生。持続可能になったのかな。
でもオリジナルのアマテラス気質に共感するのでやはりフィルムのライカはずっと使って行きたい。

シン特撮アップロードできるかなあ

俺も震えたね。BBQ動画を編集したときは

shi3zグル さんがブースト

清水さんの南治さんBBQのMAX動画がとにかく説得力MAXすぎる

ハッセルブラッドも同じ。やはり安すぎる

冷静に考えると50年前の中古カメラでInsta360OneRを何台買えるんだよと思うけど、これ、中古でいくら売れてもライカ社には一円も入らないわけで

レンズも50年前の50mmが10万円で買えるので、ただ写真を撮りたいだけなら新品を買わなくていい

ライカの場合、新品価格がせいぜい100万円だが、こんなの普通の人は買わないので中古市場がスゴイわけだが、特に何の問題もない50年前のM3が15万円くらいで売られている

ライカの場合、カメラの性能が高すぎて耐久性も高すぎるので50年から100年使用に耐えてしまう。その割には家よりも遥かに安いので次の買い替えサイクルまで耐えられない

まあ正確にいうと倒産はしてないが事業は立ち行かなくなったことは何度も有る

高すぎると中古市場が活性化して結局はメーカーが死ぬんだけどね。ライカとか何回倒産したかわからない

持続的に成長するハードウェアビジネスって、耐久消費財を売りながらいかに次の買い替えサイクルまで乗り切るかなので。そこいくとアクションカメラの価格帯が安すぎて次の買い替えサイクルがものすごく短くなってしまう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。