@shi3zのサブアカです
今日は銀座のImaginationTankでサイバー新年会
さて銀座に向かおう
「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2023/01/06/688.html
書いたhttps://note.com/shi3zblog/n/nec50704f0b47
じゅん散歩みてたら技研ベースの紹介&清水さんが出ててびっくりしました!
書いたhttps://note.com/shi3zblog/n/n8efe7ef8aa29
出たhttps://www.businessinsider.jp/post-263901?fbclid=IwAR2n-onaq7Fq4rZH9IHw5ne2tKDUtJxpfb-5NaDxgrR3x-HJMXxCt8x_T2A
明日じゅん散歩に出るらしい
そんで最近、MacBookAirを大画面に接続して使うとけっこう使いやすことに(今更)気づいた。MIDIキーボードとかT-8とかJ-6とかわらわらあるから、いわゆる「ドック」的なものが欲しくなる。悩むのはキーボードどうするかだな。MacBookAirのキーボードをそのまま使うか、HHKBにするか。ただ、Blender使おうとするとテンキー欲しいんだよな
1/4なのでゆるく仕事始めをやってみているが、なんだかむやみに捗ってしまい逆に引く
書いたhttps://note.com/shi3zblog/n/nba61ce059ec3
書いたhttps://note.com/shi3zblog/n/nc9e1c1221d4b
あけおめ!。出るよhttps://note.com/shi3zblog/n/nfb0dcda3ff68
書いたhttps://note.com/shi3zblog/n/ne539114842b6
書いたhttps://note.com/shi3zblog/n/n499d5908fee9
出たhttps://www.youtube.com/watch?v=6FfEbPbIWzY
シンゴジラのスケッチが勢いと熱意と狂気に溢れていてゾクゾクした。小さな本なのに迫力に飲み込まれる
今日はbackspace収録ない(明日)ので、技研バークリパに行きます!
今日の技研バークリスマス営業は3000円飲み放題 持ち込み自由!
shi3zさんのyoutubeによく出てくる人、樋口監督のことくわしい人だなとは思っていたけど、今日やっと本人だと気づいた。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。