新しいものから表示

僕は実は既に別の有料メディアをやっているんですが、そっちは完全なファン向けのサービスと割り切っているので、「見たい人が見る」以上のものではないわけです。なのでよりプライベートなことが書ける

「情報商材」は、「情報そのものに価値があると錯覚させる情報(広告)」に力点が置かれているから違和感があるわけです。本屋さんの本は開かないと読めない。ある意味で、それは購買行動の一部なんですね

Njさん編はもはや360度動画である意味ないけどね

shi3zグル さんがブースト

ソニー製モバイル向けfoveonとかいう超マニア受けするのが来るのか

ソニー、新型センサーで怒とうの「業界初」3連発 | 日経 xTECH(クロステック)
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

撮れ高あがりすぎて編集してる暇がない

東京もまだまだ捨てたものじゃないのではないか。サンフランシスコのロボットハンバーガーよりよさそう
ryutsuu.biz/report/m012219.htm

shi3zグル さんがブースト

清水さん( @shi3z_guru )のシン・特撮魂に触発されて、「さよならジュピター」から「日本沈没(1973年版)」を一気見

youtu.be/Eu4t_bgDuDY

七人の侍おもしろすぎる。ずるいよディズニー!きたねえぞ!早くチャイルドのヌイグルミを日本で売れ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。