新しいものから表示

なぜ砂糖を寿司に?そして、なぜ砂糖を寿司に入れてるお店がワルシャワでナンバーワンのレストランなのか。ザガットサーベイに聞いて下さい(有料)

shi3zグル さんがブースト

.@masakiishitani ひらくPCリュックとひらくPCバッグは実は役割が同じかもしれないので、できればひらくPCバッグminiのオプション的なリュック(スーツケースのハンドル部分に接続可)みたいなのがあると嬉しいかも

ワルシャワの寿司はひどかった。全品砂糖入り

パリ以外は当たり外れが激しすぎて、むしろ怖くて日本食避けるレベル。下手をすればトラウマ

改めてニコ動のチャンネルにアップロードしようとしたが、プログレスすら出ない仕様。ひどすぎるな。これ考えたやつ人間じゃねえぞ

でもせっかくパリに来たし!と思ってパリジェンヌが食いそうなものばかり食ってしまった不覚

いまおもえば、オペラ座の近くの日本食街で食っておくべきだった

いくらパンがうまくても、10日も食えば飽きる

そしてなんとなくさすらい魂。とりあえずうぷしとくか

フランス人の英語わかりにくい。口説かれてるかのよう

僕は個人的にはひまわりの種がまぶしてあるのが好きなんだけど

いや、なんかどのホテルでも同じ系統のパンが並ぶんだよ。解せない

しかも先週ずっとリンツ(ほぼドイツ)にいたのでソーセージとハムとチーズとパンばかり食ってたんだよなー もうパンは食いたくない

開くリュックとnano(or mini)の組み合わせでしっくりいく感じにならないだろうか

あれ?nanoだったかな。縦に立つやつ。いや、miniだよな

パリにいたときは店とか選り取り見取りだったのに、ドイツに来た途端に選択肢が爆発的に狭まる

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。