新しいものから表示

会社に防犯カメラ入れようってなっていろいろ探してるんだけど、TP-LINKのコスパがすごい。
でもTP-LINKはいろいろとお行儀が悪いので二の足を踏んでる。
国内メーカーのやつはやっぱり高いのだなー

Windowsユーザーの僕にはMacのトラブルシューティングのいろはが分からぬ

妻iMac+AirPodsProの装備でzoomミーティングしてるとたまにAirPodsProで音が聞こえなくなる。
AirPodsProをケースに戻して再接続すると元に戻るんだけど、原因が分からなくて困ってる。
com.apple.Bluetooth.plistを消して再起動してみたけど改善せず。。。

無線LAN経由だからそんなにだけど、まぁちゃんと数値はよくなってる

スレッドを表示

DS218+を2.5GbE化できた。
@y_think さん情報ありがとうございました!
▶Synology NASをUSB有線LANアダプターで2.5GbE化(前編)|プラネックス planex.co.jp/articles/lan/25gb

うちからの請求書には「振り込み手数料はご負担ください」って書いてあるんですが、それでも頑なに振り込み手数料引いて入金してくる会社があって取引をやめたことがある

集金にいく手間を省いてるのは売り手側だから振込手数料は売り手持ちだという主張があるらしい。
でも、令和ぞ?
って思って全然納得できてない。
使う銀行によって手数料違う(なのにひいてくるところに限って500円とかバカな額ひいてくる)し、なにより今時集金に来られても困る。

頑張って貯めたヨドバシポイントを食洗機に交換した。
ほぼ0円で高い買いものするのが楽しい。
(ほんとは損だけど、快感に勝てない)

保証なしだけどstudio display13万はなかなかいいのかな?

イオンモール京都のソフマップで閉店セール。
studio displayの展示品も値引きされてまだ残ってた。
31日まで。

なにげにコープ電気もよかったりする

妻のMacにClean My Macを導入。
これセキュリティソフトの機能もあるのね!

前に滑り込みで機体登録したPhantom3、壊れてたw
ホバリングが安定しなくて怖くて仕事で使えないよう、、、

先週iPad Proを買った俺、散財の才能がある

めっちゃあがるな!
Apple、日本で1日から一斉値上げ 「iPhone13」は19%:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOGN30E

楽天モバイルちゃんは2万ヨドバシポイントにと変化しました。UQへのMNP。
来月povoに移る予定

気になってもう一度機体を見てみたけど、やっぱりサポートページに載っているようなリアウィンカーがない。
ただ壊れている様子もない。

スレッドを表示

LOOPのキックボード初めて乗った。楽しかったけど、まだちょっと怖いな。
これウインカーってどこにでるの?
ボタンはあったけどどこが光るか分からなかった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。