新しいものから表示

@tby @gitanes1701 規格を守ってないと、対応しているはずなのに充電できない端末がでてきます。
PD対応と宣言してるのにPD対応製品を充電できない充電器があるというのは消費者を混乱させます。

実際の電圧はパッケージを見ても分からないですし、厳格に規格対応を求める端末を持っているとけっこう困りますよ、これ。
(と被害者?的には思いますw)

まだ基地局そんなないのに。
楽天モバイル、京都に関西最大の新店舗 t.co/2vrgAaFnx8

Adobe使い放題ってライセンス的に大丈夫なんだろうか

株式会社Origamiのメルカリグループ参画に関するお知らせ jp.merpay.com/news/2020/01/ori

楽天モバイルのサポータープログラム、京都でやらないの辛い

Amazonで頼んでたAirPods Proがようやく発送された。妻へのクリスマスプレゼントがえらい遅くなってしまったw

ThinQ全然在庫ないやん。びっくりした

実機見てすぐThinQにすることにしたw

thinq g8x地方でドコモSIM運用はしんどいかしら

かといってそんなに欲しいのないし、中古でお茶を濁そうかしら

ついにMate10Proの充電端子が死んだ。充電できない。
新しいスマホ買わなきゃ

Googleドライブアプリ重いですよね

PowerIQ 3.0をやめてくれ。充電できないPD製品があるんや。たのむ。
▶ Anker、卓上式のUSB急速充電器「Anker PowerPort Atom lll Slim(Four Ports)」を発売 t.co/FDDnI0w1Na

FeliCa使えるWear OS端末でないかなぁ
▶jetstream.bz: 第3世代Wear OS「Moto 360」米国で発売.
jetstream.bz/archives/94944

ホットクックの最新モデルがなぜかヨドバシの京都と梅田だけ1万円くらい安い。
買った。
店頭の表示価格は53,860円だけど、アプリの画面見せたら安くなる。嬉しい。
ヨドバシ.comの表示価格より店舗の方が安いってことがあるんだな、知らなかった。
在庫切れで配送は2月上旬予定。

tileユーザーもっと増えて欲しい。
▶忘れ物防止タグ「Tile」内蔵ノートPC HPが年内発売 5Gにも対応 / 01月08日 03:45 PM t.co/ysyIzOuO0W

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。