新しいものから表示

@balshark おっしゃる通りだと思います。すみません、バルシャークさんがやる気ないみたいなトゥートになってしまいましたが、そんな意図はありません。
実際、学振とっても20万しかもらえないですし、それでいて何やってるかわからない教員が3倍も4倍ももらっていたりして、その辺は日本社会の縮図な感じはありました。

@balshark 私も修士の時は新しいことを知る喜びが勝っていた気がします。

給料もらってしまうとやる気がなくなるというのは、調べたら過剰正当化効果というモデルがあるみたいです。

今週は出張で、M1のMacBook Airだけで作業してます。アップルへの信仰心を取り戻せるかどうかわかりませんが、まあ、MacもWindowsも一長一短ですね。どちらも好きです。多神教で行かせてください😆

スレッドを表示

LogiのMXマウスですが、Macに繋いでいると、ZOOMとかGoogle meetに接続するとlogi Optionsの設定が吹っ飛びますね。これがMac用も用意している所以なのかどうなのか…。
トリガーになるのがミーティングアプリなのも不思議です。Macを再起動すると治ります。

私は今でこそ理系分野にいますけど、算数は本当に苦手でしたし、暗算は今でも苦手です。そもそも4回掛け算した結果を最後の足算まで覚えてられないという、短期記憶貧弱すぎ問題かも。

VScodeでファイルを開くとき、「統合ターミナル」からcodeコマンドで開いているんですが、最近新規のファイルを開いてくれなくなりました。既存のものは開けるんで、例えばいちどtouchするとかすればよいのですが、ちょっと面倒です。

でも、ファンとしてはグリッド降格のペナルティとかでなくてよかったなぁと。

F1のフェルスタッペンですが、予選後のマシンに手を触れてしまったという規定違反で、裁定は約650万円の罰金だとか。自分で支払うそうです。すごい散財w

ち、違います!2個目をポチるつもりなんてなかったんです!25周年モデルなんて出すもんだからついカッとなって…。

ごくまれに発動する「なになに!?そういうこと!?」という驚きがあるから続けられるんだと思いますね。

博士課程まで進んでおいてなんですけど、自分の専門分野のことはわからない事だらけだし、と言って学部の入試で使ったことなんてとっくに忘れているし、もう本当に訳が分からない。「Linuxチョットデキル」的理解度曲線だと学部1年生くらいが頂点だった気がする。

お父さんが娘さんの結婚式で中島みゆきの糸を歌う動画を思い出しました。

core i9-12900Kでオーバークロックで8.0GHzに到達ってすごいな....。

gazlog.com/entry/core-i9-12900

「暮らしとコーヒー」のパーカーをゲット。かっこいいです。

なんか森下千里さんの「足りないものが山積み」という言葉がグサッときてしまった。自分に足りないことを見通すことができたとしても、必ずしもそのすべてを克服できる訳ではない厳しい現実がこの歳になるとわかってきてしまう。

Amazonミュージック登録してみました。Ultra HDの楽曲を通常の音質と聞き比べると確かにクリアで、瑞々しい。あるいは通常音質のものが「もこもこ」とした音質というか、膜が張ったような音に聞こえました。でもブラインドテストをしたらどうでしょう??わからないかもしれないですね。

瀬戸さん、お父さんより頭白いのね。

ZEN-CAC、ボリュームを上げてもホワイトノイズが増えないのがすごいです。私の経験上、ノイズを増やさずにシグナルだけ増幅するのは結構難しいことなので、ちょっと感動してます。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。