フォロー

@balshark 私も修士の時は新しいことを知る喜びが勝っていた気がします。

給料もらってしまうとやる気がなくなるというのは、調べたら過剰正当化効果というモデルがあるみたいです。

@santak_dbd それは素晴らしいですね!サンタクさんが所属されていた研究室はあるべき姿ですね。

僕の研究室は形骸化しており、指導等がなされていないので、学生の自主性により共同研究や国家プロジェクトが成り立っている事態です。

こういった流れが、日本社会で正当な賃金が支払われない仕組みの一端を担っているのかと思ってトゥートしました。。。(長文すみません!)

@balshark おっしゃる通りだと思います。すみません、バルシャークさんがやる気ないみたいなトゥートになってしまいましたが、そんな意図はありません。
実際、学振とっても20万しかもらえないですし、それでいて何やってるかわからない教員が3倍も4倍ももらっていたりして、その辺は日本社会の縮図な感じはありました。

@santak_dbd いえいえ!むしろ知りたいという欲で率先して取り組むという学生が育つ環境があることが聞けてうれしいです!(むしろ色々なお言葉がいただけて大歓迎!)

僕も学振採用された立場上、こういうことを発信するべきだなぁと思っているだけです!

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。