#LiquidLogic ベータ版モニターでご協力いただいた皆様、このたびは貴重なご意見を多数いただき、ありがとうございます。
おかげさまで、無事、正式版を公開することができました。
ベータ版プログラムは、お手数ですがiOS端末から削除いただき、正式版をApp Storeからダウンロードしていただければ幸いです。
端末から削除する際は、iOSアプリの特性として、端末内に保存している書類も一緒に削除されてしまいます。
残しておきたいテキストデータがございましたら、いったんiCloud Driveなどに保存してから、アプリの削除をお願いいたします。
追伸
もし、大阪近郊や首都圏近郊にご在住でしたら、LiquidLogic記念のオフ会、やりたいですが、いかがでしょうか?
#LiquidLogic
ちょっとバタバタして、松尾さんにもご心配をおかけしてしまいましたが、Webページおよびリリースページを公開して、正式に発表をすることになりました!
LiquidLogicのWebページはこちらです。
https://www.megasoft.co.jp/liquidlogic/
#LiquidLogic
とりあえず、グルドンのみなさまには、ベータ版モニタでお世話になっておりますので、現状を正直にご説明いたします。(^_^;
#LiquidLogic
メガソフト社内のバタバタが読めるのは、グルドンだけバキッ!!☆/(x_x)
#LiquidLogic 突然ながら、本日、LiquidLogicの発表をいたすべく、準備を進めておりまして、App Storeに公開して、さあ、プレスリリースするぞ、という段階まできたのですが、社内の一人のiPhoneで、課金後動かなくなる、という現象が出まして、プレス発表をちょっと止めているのですが、大変うれしくありがたいことに、松尾さんがITメディアで記事を公開してくださいまして、その記事が、すでにツイッターでバズり始めており、ああこりゃもうとまらないな、という状況になって参りました(^_^;
一応、まだプレスリリースページも公開してはいないのですが、アプリはダウンロード可能な状態です。
松尾さんは、すでにダウンロードしていただいて、アプリ内購入もされて問題ない、とおっしゃっていただいているので、ほとんどの場合、大丈夫かと思います。
無料の状態でも、全機能が使えますので、よろしければぜひお使いくださいませ。
さて、プレス発表、どうするかなあ。
開発責任者が、そのあたり、かっちりした人なので、完璧でないとだめ、っていう人なんです(^_^;
Amazon、スクリーン付きスマートスピーカー「Echo Show 5」を販売開始
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-37568.html
The Independent:AppleのCraig Federighi氏、プライバシーとセキュリティの取り組みについて語る
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37554.html
ダンボーバッテリーやラクニのケースなど、ものをつくったり売ったりしている私の仕事などを... 自己紹介です|ぴちきょ@ラクニ|note https://note.mu/pichikyo/n/n778668c28e69
saka285@mastodon.social もあります。