新しいものから表示
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

00000JAPANの補足として。
「偽の「00000JAPAN」Wi-Fiアクセスポイントに念のため注意」
internet.watch.impress.co.jp/d

sakak さんがブースト

これはRapidSOSの技術との併用ですが、RapidSOSの技術そのものは、Googleも年内搭載目指して実証実験済みです。

Apple、米国でiOS 12がインストールされたiPhoneから911発信すると現在地情報が自動共有されると発表
macotakara.jp/blog/category-54

sakak さんがブースト

結局、存在は確認出来なかったので、これ正しいかも
Apple may have completely scrapped iPhone SE 2
cultofmac.com/556027/iphone-se

sakak さんがブースト

昨日のbackspaceネタに提供したのですが、話題にならなかったけどRebuildで話題になっているので

MicrosoftによるGitHub買収について次期社長に訊く(翻訳)
qiita.com/naruto/items/99d9f6c

気になるポイントはかなり回答されているのでためになります

sakak さんがブースト

bootsyさんのトゥートで知ったブックマークレットを紹介する記事書いた。

Oculus Goで日本語変換が使える件
itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト

iOS 12をインストールしている方は、AR Quick Look Galleryでサンプルファイルが試せます。

WWDC2018:Apple、ARフォーマット「USDZ」について解説

macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

PR記事ですが、これはとてもいいイベントでしたw
ーーー
【新着記事】[タニマチPR]高級キーボードという熱狂がたしかにそこにあった 第2回 ユーザーミートアップ伝説ふたたび - modul.jp/201806145995/

sakak さんがブースト

DPZにしては珍しく原稿内容がひどいのですごく突っ込まれている。
このWindows 1.0だが、ぼくはベータ版のときにレビュー記事を朝日新聞で書いて、ひどい製品だと思ってその通りに書いたら編集者から修正を食らった覚えがある。その編集者はそのあとASAHIパソコンを創刊して副編になった。

しかし、そのとき記事を書いたムック本が検索しても出てこない。今読んだら結構面白いと思うんだけど。

1985年誕生「Windows1.0」を触ってみたら、恐怖のおっちょこちょいOSだった - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/18061320

sakak さんがブースト

佐藤由紀子さんのコラムです。
GoogleのDon't be evil問題が分かりやすく開設されています。

GoogleはAI原則で戦争利用を回避したか?
itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト

@muramasa64 の質問がきっかけで深く調べました〜

WWDC2018:macOS Mojave、日本語入力時のカタカナ英語変換で候補バリエーションが増加

macotakara.jp/blog/mac_os_x/en

sakak さんがブースト

この記事、Z-sideで詳しく聞きたいなぁと思いや、善司さんの記事だった。
[COMPUTEX]JOLED製有機ELパネルを使ったASUSのディスプレイ「PQ22UC」をチェック。発色の美しさと黒の締まりは素晴らしい
4gamer.net/games/999/G999902/2

sakak さんがブースト

西田さんインタビューにRX 580 Gaming Box持って行ったのかw ポータブルeGPUを自ら実践してる。

AdobeのProject Aeroを2018 Platforms State of the Unionで紹介したことどこもやってないって言ってるけど、お宝紹介してるし、AdobeのProject Aero紹介ブログで、講演進行に合わせて動画追加されるよってリアルタイムで話したるんで。

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

記事書いた。

「あなたに似た声」、なんのために? (1/2) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト

現地セッションで見つけた国際紛争になりかねない案件

WWDC2018:Apple、樺太島、千島列島は日本の領土と表示
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

Apple、ついにエンタープライズ市場へ本気を出す!

WWDC2018:Apple、エンタープライズ向け管理ツール「Apple Business Manager」のベータ提供を開始
macotakara.jp/blog/report/entr

sakak さんがブースト

Wired:Craig Federighi氏、タッチ画面のノートパソコンを考えていない理由を語る
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

ダークモードネタだけでこれだけ書けるという文才に嫉妬を覚える。

macOSのダークモードは停滞の現われ : 情熱のミーム 清水亮 japanese.engadget.com/2018/06/

sakak さんがブースト

AppleのGreg Joswiak氏、Mike Rockwell氏、Daring Fireballのポッドキャスト公開収録に出演(WWDC2018)

macotakara.jp/blog/news/entry-

youtube.com/watch?v=38kg8h-y0Y

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。