新しいものから表示

iPhoneXRが11になった時に安くなったんでAirPods Maxが次出る時には1万ぐらい安くなってるんでしょうね

AirPods Maxの単体のスペックの良さを私は語ろうとは思ってなくて、7万のヘッドホンを出してその影響力のすごさを私はやっぱり見ています。

SONYを買うやBose、momentum買うって言う人がいるのを見てまだ買ってない人達がオーディオメーカーでもない1メーカーが7万のイヤホンが出るだけで買うんでしょうからすごい影響力だなとしみじみ思います

そもそも1つにつきアルミの削り出しパーツを2つ作ってるんで量産出来るデザインではないんすよね。ワザと作ってないはないと思いますけどね

逆です。作れないから人気なように見えてるだけです

多分AirPodsのヘッドホンシリーズの中では標準のビッグサイズ。 iPhoneで言えば12なんでしょう。これにPro Maxモデルが出る可能性があると。10万っすねきっとw

日本は昨日でした。アメリカでは15日だったようです

M1チップの専用コアみたいなことがレーンに置き換わってるんすね

今の話を聞いてると数年後にはsataが無くなってPCIが増えるみたいな設計になっていくのかな?Thunderbolt3でもsata SSDと同じぐらい早いですからね

結論としてtypeCポートは欲しいけどThunderbolt3ポートは必要ないんすよね。egpuとかする予定もないしw

そういうこと考えた時にMacBook Proが Thunderbolt3 4ポートあるのってすげえなって思うわけです。Windows PCでThunderbolt3 4ポートってそんなないっすよね?

PCIの拡張性でそのMB買ってますからね。こだわり所っすよね

PCケースのサイズはそんなに変わらないのにグラボは大きくなるしメモリも必要な上にPCI経由の技術が増えてるんで同じMBのサイズでは無理が出るんでしょうね。スリッパみたいに大きくなるんでしょうかね

そもそもドリキンさんってPCに何個Thunderbolt3機器繋いでるんすか?

まあハイパーUSBなら行けるやろw

12分は短いなって思ってましたよw

気を衒ったものを買う人が悪いw

まあThunderbolt3じゃなかったら返品すればいいじゃないっすか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。