新しいものから表示

そんなカラグレ警察っていますかね?

そんなカラグレ警察っていますかね?

(Podcastに4時間やってて時間があるのか?まあドリキンさん的には金曜だからあるんだろうけど)

自分の選ぶロマンがあったとしたら80万と同じぐらいのスペックを20万で出来るっていう派閥の人間なんですが、同時に誰かには80万を買って欲しいという願望もあるわけです。瀬戸さんにはMac Pro買って欲しい(買ってるけども)

可能性はあってもMac Proは高いよなあ。大好きさんよく買ったなあ

(ドリキンさんの機材のやつ、見たことないなw)

R5を借りていたという一言を聞いただけで改めて瀬戸康史がゲストなんだと再確認させられます

今日は控えようと思っていたんですがちょうど時間が1.2時間空いたんで昨日と引続き、瀬戸さんとのシネマティック対談の感想をトゥートしたいと思います。

前編が流れた昨日の夜深くに
瀬戸さんのサブチャンネルがYouTubeのオススメにのっていたので見たら、S3をポチッた後に対談のについて熱く語られていて、瀬戸さんにとってインパクトが大きかったんだなと改めて感じると共に第2段を心待ちにしています。

これを持ちまして開始の挨拶とさせていただきます。(TL荒らしすいません)

今日iMacが出るとは思わなんだw まあ出すなら日本時間火曜日深夜なんだろうけど

瀬戸康史さんとの対談 前編見終わりました。予想以上にあっという間でした。YouTubeを上げる心得、ダビンチを導入するまでのアドバイス、premierに思うことなど興味深い内容でしたが、未だメインになるであろうカメラトークはたっぷり後半に残っているのでしょう。後編も楽しみです。

ドリキンさんって2時間もかかってるんすね。それより早いような気がしますけどね

瀬戸:仕事行ってますか?
ドリ:これでも行ってるはずなんですけどね。
視聴者:本当行ってるんですかねw

GH5の素晴らしい所はフルサイズには敵わない画質を4K60Pにすることで補なってあの当時にそれを時間無制限(で撮れたっけ?)で撮影出来るようにしたのはすごいなと感じています。

そうか、若いと24コマはカクカクなのか...

『Panasonicが悪いわけじゃない、SONYがすぎるだけだ』w

瀬戸さんのあの動画を見ての私の感想はサブでもいいからR5に行って欲しかったと思っていて、これまで動くことのなかったGH5軍の2トップがS3に行くわけです。JKのアイドルですらYouTuberはGH5を使ってるのを知ってるぐらいGH5はYouTube標準機として位置してたのに、それがS3になった瞬間、YouTube会でのカメラの多様性がなくなってしまう。瀬戸さんまだ遅くないです、R5にいってw

気合いで出来ちゃうのが引っ張ってこれるのはあるなと感じますけどね。技術や能力がない特に日本人は根性に直結しやすんで共感が得られるのかと

まあドリキン側にいると「本当にエンジニアなのか?」と思う時 ありますw

瀬戸さんのパッケージングってえげつない。テレビショッピング以上のパッケージングしてるなと感じてます。

私は瀬戸さんのYouTubeチャンネルをフォローしていません。でもここぞの時最近ではS3とR5で悩んでる動画を見させて貰っていて、いい意味でカメラに興味がない人でも面白いし、それをコメントで表現してる人がすごく多い。それが瀬戸康史がすごいところだと思っています。

でもそれって瀬戸康史が引っ張ってるのが大きくて、そのしんどさは計り知れない。だからドリキンさんみたいに興味あるものを興味がある人達と共有出来る環境は羨ましいのだろうなと思うし、S3を選ばれたこのタイミングでの対談はドリキンさん以上に瀬戸さんが望んでたことなのかもな?と21:44時点で感じました。再生を再開します。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。