新しいものから表示

アキヨドの売り場がまた位置変えしてる。
エスカレーター上ったらすぐにHASSELBLADとペンタ、ニコンって熱い。

なんかリコーがアレな感じらしいっすね。
大丈夫かな?

ジェットさんが言ってたよりかは思ったより換算28mmって難しいな。

そして松尾さんの「カメラを買うより喋る内容などをブラッシュアップすべき」にはちょっとグサっと来た。
先日でも話の上手い人が多いとそう感じる場面が多かったし。
動画をやるとした場合の一番ハードルの高い障壁は話題性の提供とそれを適確に表現できるトーク力かなと。

荻窪さんの男は3マウントまでOKはかなり的確な迷言?
ちなみオールドレンズ沼に3マウント必要は澤村さんがおっしゃられてた「Cマウントレンズにフルサイズボディはケラれ、35mmレンズにm4/3ボディだと焦点距離が長くなりかつ周辺の味が失われるからレンズにあったマウントを選択するべき」から導き出された結論なので3マウント所持は正義。

CP+も終わり、思い立ったこともあり、ずいぶん前に作ったカメラスペック表を少しだけ更新しました。
というかα7IIIはまだ公式のスペックシートが出てないので項目を埋められず。😏

mstdn.guru/media/_c-nAhRQjHeVu

今回のCP+で学んだこと。
・オールドレンズにレンズマウントは3つ必要。
・夜スナップに三脚を導入するのはナンセンス。
・カメラの購入時期はメーカーの戦略と自分の用途を考慮した上で判断すべき。

とりあえずついたので先に中古カメラフェアから。

沼の中へ〜
沼の中へ〜
行ってみたいとおもいませんか〜♪

📸rskd さんがブースト

桁を読み間違えていました

cp+のサイトを見ると、来場者数が初日 1.2万人、2日目 1.7万人、3日目 2.2万人と日を追うごとに 5,000人ずつ増えていっているようで

📸rskd さんがブースト

キヤノン:YouTuberジェットダイスケ「こんなにカンタン!イチガン動画の世界を伝えるのだ」ステージ
canon.jp/event/exhibition/cp20
mstdn.guru/media/3jPSCv-VzHjtS

CP+は去年を含めて2回目だけど、前の年から自分ができたこととできてないことを振り返る良い機会になってる。
そういえば去年は土曜だけしか参加できず、かつBackspace.fmのライブを聴きながらの参加という強行軍だったっけ。

今日調子乗って横浜駅からパシフィコまで歩いたけど、なかなかハードだった。皆さんはくれぐれも無理しないように。

そういえば CP +でAdobeがクリエイティブクラウドの1ヶ月無料体験版プレゼントと抽選で1年分のライセンスプレゼントがもらえるアンケートやってた。

ちなみにCP +のセッションについて、ソニーとキャノンは後からセッションの動画提供あると思う(というか実績がある)けど細かいところはなかなかそういうのは難しいところがあるだろうから気になるところがあるのであればそれを優先してなるべく実際に行ったほうがいい。

三日目のCP +の午前中は森山大道氏とジェットダイスケ氏の時間が被ってガチンコ対決か。
対戦相手?もなかなか強いけど。ジェットさんも頑張って欲しいな。
森山さんも面白い話するだろうし見てみたかったけど午前中は別件被って見れないから惜しい。

CP+で聞いた公演の内容をメモったやつを非公開でトゥートしておいた。
分量多かったしあまりメモ取り慣れてないので、読んで客観的に理解しずらい所もあるかもしれないけどとりあえず。
フォローしていただいている人でカメラやレンズに興味がない方はホントすみません。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。