新しいものから表示

iPad Proといえばそういえば3D Touchの事忘れてた。

そういえばARKitの展示デモがUnity製なのも衝撃。

逆にApple視点から見たら、iOSアプリストアプラットフォームのエコシステムが大きくなりすぎたのか、iOSに比重を置くのは必然で、iPhoneがこれほど世界にリーチしてしまった現在において、これ以上iOSアプリのビジネス的展開を広げるにはiPhoneとは別のクラスのデバイスでのiOSの展開へ力を入れていくしか拡大できる道がない所が悩み所な気がする。

それにしてもHigh Sierraとは最初は振りかと思ったけど良く言ったもので名の通りなのかも。
@mazzo さんも言っていたたけど今は種まきの時。APFS/Metal2/Core ML/ARKitどれも下回りを整備して次につなげるための布石。
なにげにSafariがmacOS/iOSともにWebRTCとWebAssemblyに対応確定っぽい所とかも。
つまりLeopardに対してのSnow Leopard、Lionに対してのMountain Lionと同じという事か。

今回のリザルト
× AirPods、2Genの発表。
× iOS11のSafariにWebPush/WebVR/WebPayment。
× iMacのProユーザ向けに合わせた名称変更
× iOS版XCodeとクラウドビルド環境

全滅と、関係あったとしてもiMacに対してのiMac Pro発表ぐらい。でもグレード追加でなく名称を変えてくると思ったんだけど。
最近のAppleの漸進的に少しづつ変化していこうとするスタイルにAppleらしさ自体が変わってきていると感じる所もあるからそれはそれで良いのかも。

秋葉で今買っとかないといろいろ周りに迷惑がかかるかもしれないの物を購入。
まあ、散財には程遠い。

ゲームアプリ開発者は皆冷や汗かいてるかも。

ほぼMRと言っていいクオリティだ。

Core ML、どのぐらいつあい勝手がいいんだろう。

Apple は結局アプリダウンロードにストア経由しないといけないから、そこで止まると辛いかも。

リリースしたアプリがより良く見えるような改善は歓迎。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。