新しいものから表示

EvernoteもOneNoteも使いこなせない。

公開ドキュメントmarkdownで描くときはdropbox paperかな。

今日明日はあまり天気良くならなそうなのところは若干気がかり。

そろそろ幕張に行くために家出ないと。

たまに見る天才系の人は例外でw

自分が見たことある人はGmailのカテゴリ分けせずフラットに1日数千件のメール見ていて「そのほうが見やすい」って言っている人がいた。

多分仕事だとタスク管理だけだと若干片手落ちというか、ほかのツールにドキュメント置いて参照するしかないから、そこはJIRAの方が強い。

Trelloはエンタープライズ向けには浸透してませんね。
個人としては使って行きたいですけれど。

📸rskd さんがブースト

新しいiPhoneは何を予約しましたか?

21時過ぎてしまったので、こんな時でも
ツクモでお買い物〜♪

何を撮影するかは人それぞれだと思うけれど、シンゴさんぐらいの投資額で人物を撮らないのはもったいないと思うのは気のせいだろうか🤔

◯ロンゴさんの引越し祝い、しなくちゃね〜😎

東京砂漠を放浪するドリキンさん。
心のオアシスは何処へ…。

TGS組裏山。

今日は午後半休にしたのですが、これから私用のMTGですわ。

りんかい線で新木場まで行って京葉線に乗り換えないと。
でも無理ならやっぱタクシーしか…。

ああでも 

動画の人は余裕があるんだったら行っちゃってもいいんじゃないかとは思うし。

それにカメラが欲しくなる理由はそれだけじゃないんだと思う。

実際これだけじゃなくで前からEOS M100とかめっちゃ欲しいし😎

急を要してなければキャンペーン期間めっちゃ長いしじっくり考えるのが吉。
fujifilm-x.com/ja-jp/special/x

スレッドを表示

EOS Kiss M がメインターゲットしているユーザならX-A7はフィットするしメーカーさんもそう考えてるんじゃないかなとは思うけど。
ここにいるようなガジェット操作に苦労しないようなクラスタの人にとっては、いしたにさんの意見が正しいのは間違いないす。

それにしても8月には「バリアングルは〜」とか色々聞いた気がしたんだけれどどうしちゃったのこれ😎

スレッドを表示

FUJIFILMの企業サイトからX-A7の商品詳細へ飛ぼうとすると今までの製品とは異なりfujifilm-x.comの商品紹介ページに飛ばされる。

ここら辺は大人の事情もあるのかもしれないけれど今後はfujifilm-x.comの方を主体で展開されていくのかな?

fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。