ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
BMPCCにジンバルとはかなりの強者
偶然見つけた。
#今日のカメラチェック
見納めかと思ってちょくちょく来てる
触っているとやっぱ面白いなぁと思う
明日は大変ですね。良い結果を期待してます。
神の怒りの暴走が収まらない?
お金を使うタイミングは考えようっと。
いいとこ取りは強いよね。
あっ三井さんの記事だ。
パナソニックのプロ用タフミラーレス 高性能で隙なし 。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO42661490Z10C19A3000000
【MODUL.JP 新着記事】レンズから始める沼生活8話-06「独自路線のLOMOとFUJI、カメラデビューに超おすすめのX-T30。あとちょっとだけPanasonic」https://modul.jp/201904027602/
そういや、昨日イルコさんにセルフブランディングについて質問されている方がいて、その答えが普段聞けない感じで、凄く心に響きました。
YouTube経由ではほとんど仕事は来ない事、自分の作品撮りの為に仕事を断った事がある事、自分がやりたい仕事に向けた作品作りをしないとそういう仕事は来ない事など…。
言われてみれば、凄く普通な事なんだろうけど、作品作りの大事さに気づかされました。
最近、好きな写真あんまり撮ってねーわって思いました…(´・ω・)作品作りせねばwww
やっとここ2週のbsfmとYouTube Liveのアーカイブを聞き通して、最初聞いたときは唐突な展開かなと思ったコラボ企画も、熱意のある人の動きでいい方向に向かう感じになりそうでよかった。ちょっとホッとした気分ですね。
Wifiは6になると混線が緩和されるんでしたっけ。
ずいぶん前にもオフで言ってましたよね。YouTubeだったけかな?
バイタリティ半端ないっすね。
家は必要なら買うしかない人もいるけど、必要ないなら…て感じですよね。
レーベルのチャンネルじゃなくて個別のチャンネルあればいいのに。
まだ今回の見れてないけれど反省だけ聞いてる。
せめてboosted boardがあれば🤔
若いと女性と、両方超えるのが難しいなら、とりあえずどっちかは忘れておくとか。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。