新しいものから表示
📸rskd さんがブースト

‪さくらのVPSスタートアップスクリプト「Let's Encrypt」の提供開始のお知らせ | さくらインターネット sakura.ad.jp/news/sakurainfo/n

📸rskd さんがブースト

本日のまとめ

・石井りなさん、肩書がそもそもインスタグラマーじゃなかった
・ピンタレストの有効な使い方やVLOGの始め方がわかった
・ゆかさん&石井りなさんのダイバシティテーマの対談待望論(俺だけ?)
・どりきんさん数分なら空気読んで黙っていられる
・ぜんじさん空気ブレイカーとして君臨してグルドン民大興奮
・おちゅんさんもぴちきょさんもみんなどりきんさんのことが大好き

第2部はゲームしながら聞いてたからわからん笑

落ち着いたので久々に1枚

いつの間にかもうイルミネーションの季節かと思うと、今年も早かったな。

mstdn.guru/media/lQFaYYv7raB4L

ちょっと離れたうちになにこれ、どうなった?

カズさんも自身を話しベタだと思ってたらしいですしね。

インスタは作り込んだコンテンツ向け?

日本向けへの展開で最近目につくのはslack/trello/あとkickstarterとか。

でもオープンよりだとTwitterが日本ではよく使われているので、日本でもキャズムを超える可能性はある。

なんかPinterestはオープンコミュニティ向けな印象ですね。プライベート感があるもののほうが日本ではハードルが低いように思う

今までのミーティングルームと違い反響ほぼなし。

ウェブメディアびっくりセール、いつもながらもう少し早くいければ良かったなと思った。
2回目なので次もあるだろうけど、個人的にもまたやってほしいかな。

ウェブメディアびっくりセールに行く為に蒲田へ。

ここ数ヶ月の動きの負荷が大分高かったけど、着地点が確定できる目処がたったので久々に一風堂に来てる。
結果は自身としては申し分ない上出来。来年はこれは勝負所だな。

📸rskd さんがブースト

今日とある場でiPhone Xを話し相手が使っているのを見たけど、やはりインパクトあるなと。
あの切り欠きがアクセントになってデモで目を惹くには最適かも。
早く自分の処にも届かないかなとちょっと待ち遠しくなった。

OLEDはXを気に普及展開が増えると良さげ。

深度センサはCLIPの更新が良さげ、あれがもっと自由度増えると顔出しが難しいYouTuberの武器になりそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。