新しいものから表示

秋葉の博多風龍の新店、看板が他店に比べて凝っていて気になっていたので入ってみたけど、電源コンセントがあるのは🤔
というか「辛ラーメン」なんてメニューあったんだ。

今日は早めに秋葉を出て何処かで落ち着こっと。

ジェットさんの最新のレンズ比較動画、FUJIのAPDレンズと他のフラグシップレンズとの比較評価についてすごく気になっていたのだけれど、前回の引きから大分時間が経っていたので忙しいだろうしまあお蔵入りかなと思っていたらちゃんと出してくれるところが流石。
youtube.com/watch?v=mtH38D0Bg4

新宿にて調査不足により予定をはたせず。
思ったより早くアキバに着いてしまった。

表参道のApple StoreでMavic Proを見たと思ったら、後でアキヨドに寄った時もMavicは販売されていた。気が付かない間にいつの間にという感じ。
いずれSparkが本格的に展開した時、DJI的には販路は申し分ないないぐらいに拡充できるだろうけど、いかんせん動作しているとこが見れない点が。そういった意味では旗艦直営店は必要かも。

FUJIFILM SQUAREに行った後、普段あまりやらない事をやったら少し有用な知見を得た。
というか街中でカメラについて外国人に話しかけられたのは初めてだわ。
そして六本木を後にして表参道のApple Storeへ。

と言いつつ 検討中
というかマジこれやばい。

今日は諸事情で予定を一つとばしてしまった。
今から乃木坂。

今日は秋葉に行く前に先に食事。
明日のこともあるからとりあえず肉かな。

今年のiPhone。Qiと並んで個人的に入るか気になっているのは空間認識とeSIMかな。

itmedia.co.jp/mobile/articles/

インスタンス、4Core8GBで$80/mですか。サイズ上げ下げせずこのまま維持し続けるとなると個人だとちょっと気になる額ですよね。

東京とサンフランシスコの環境の違いもあるかも。

やばい、今日お2方とも若干壊れてる?

DJI Sparkはドローンが身近でない自分から見ていてのキャッチーな方向に振ってきた感じしますね。やはりキャズムもといキモズムを超えるのはユーザ体験ですかね。

イベントでのライブストリーミングはノウハウないと運営側も参加する側も結構危ないケースありますよね。

秋葉で一旦待機。

α9、アキヨドも有楽町ビックも展示機が2台以上の体制。
Sonyの意気込みを感じる。

あとアキヨドにはすでにα9の予定地が。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。