低感度が一番ダイナミックレンジが広く、感度が上がるにつれてダイナミックレンジが詰まるからコントラスが高くなったように感じる。というのが自分の解釈なのですが。それ以外でもダイナミックレンジが足りず輝度差が激しいシーンで現像でハイライトを戻そうとしても戻り切らないというのが、ISO感度を上げることの弊害かなと思ってます。
今ちょっと考えていることに関連する話なんですが😅
Z7 IIに入れたCFExpressだけれど、リーダーをまだ入手していないのでPCにUSB-C接続してNikon Transfer 2で転送しているけれど、ケーブルによって速度がだいぶ違う😅
散々というわけではないのだけれど。
すでに2灯持っているPavoTubeII 6C用ではあるのだけれど、他にこのPottiixの折りたたみリングライトとLItra、やもう何個かあったLEDにも使えるし、カメラへの供給もできるのが良さそう。
ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。
ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎