ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
構文って聞くと正規表現的なやつかな?
あとはキーボードが光る仕様が受け入れてもらえるかが課題ですかね。
新モデルのトラックパッドの使い勝手は良さげ?
次のMBPの画面はXDRと同水準になるのかな〜とかちょっと気になってる。
まぁよくあるパターンなんですけど やってみたい→動かして楽しい→もっと知りたい→知識を得る って流れにしないと大体辞めちゃうんですよね。 失敗したくない→先に知識を得る→手が追いつかない→失敗したくないはずなのにできない→やめる っていう若い子の絵でも多いパターン。
だから音楽理論は重要なはず、心地よく感じるための理論として確立しているものだから。
音楽は他の芸術作品よりは原始的とは聞いたことがあるような。
産業として成立しているのはそういう面もありますよね、教育メソッドの確立は。
多分これがなかったらHipHopがなかったみたいな。
煽り方がw
多分Android自身というよりはその上に動いているプロセスの話ですかね。
それは自動化ではなく強制されてるだけ?
SwiftはいまだにARCなのか。
連続起動時間解決は自動リブートで解決?
Zさんはそれ以前にリスナーに望まれてると思います。
モバイルだと帯域どれだけ持ってかれるかも大切かも。
YouTubeで流すとしてコメントはこっちでやるんですね。チャット的なやりとりはYouTubeの方がやりやすいので以外な感じ。
現時点で関わる人たちに善意があることが前提だし、これからの編集においても善意を確認しなければならない(されなければ参加資格がない)時点でハードル高いですよね。まとめ側も。顔見えない中でやるのは大変かなと思ってます。
そもそもアイドルさんってイベントも大変だし、そこで作成した素材は取り扱いが大変ですよね。
イベントに関しては単純な公募だとリスクがあるからリスク回避のためにここを使ってるっていう面もあっただろうですしね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。